最新更新日:2024/06/03
本日:count up28
昨日:27
総数:323853
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
富山城趾公園を出発して、グループごとに中心市街地を巡り、富山駅で集合することになっています。どんな発見があったのか、楽しみです。時間に遅れないように全員が集合することを願っています。

6年生 昼食タイム

画像1 画像1
さわやかな秋空の下、お弁当タイムです。
この後、城趾公園へ向かいます。中心市街地の施設や店の見学を通して、町づくりについて学びます。
市街地散策は、グループで活動し、富山駅北口に集合の予定です。

6年生 ソフトボール投げ

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも学校のグラウンドで練習している成果は発揮できたでしょうか。周りを気にせず、思いっきり投げることができたようです。

6年生 校内チャレンジ陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
準備運動を終え、これから記録を測定します。
広い競技場を貸し切って、とても気持ちよく走れそうですね。

6年生 校外学習に出発

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、6年生は富山県総合運動公園にて、校内チャレンジ陸上記録会を行います。みんな元気よく出発しました。ベスト記録目指して頑張ってほしいですね。

6年生 算数・体育

画像1 画像1 画像2 画像2
1組では、分からないところを自ら進んで尋ねながら、算数の問題に取り組んでいます。2組は、グラウンドで短距離走。風が心地よい中、頑張って走っています。

6年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
コンピュータ室で動画を見ながら学習しています。室町文化、雪舟の水墨画についての説明を真剣に聞いています。今の時代、床の間に掛け軸を飾っている家は、どれくらいあるでしょうか。子供たちは、あまり身近に感じてはいないようでした。

青団ダンス練習 6年生

画像1 画像1
 今日は、青団がにこにこタイムにダンスの練習をしました。どの子も一生懸命に振りを覚えようとがんばっていました。

ダンスの練習 6年生

画像1 画像1
 今日は、赤団がにこにこタイムにダンス玉入れの練習をしました。6年生は、下級生にダンスを覚えてもらおうと一生懸命に声をかけながらがんばっていました。
 ひいらぎ賞を取ることができるよう団の力を合わせてがんばっていきましょう。

ひいらぎ賞目指して(白団)

9月30日のスポーツデーでは、お昼の時間に全校玉入れダンスを行います。各団の6年生が考えたダンスや応援をしながら玉入れをします。
今日は、白団が下級生にダンスを教えました。リーダーとしてどのように指示を出せばよいか迷いながらでしたが、何とか、ダンスを教え、みんなで踊ることができました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835