最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:27
総数:323825
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

4月30日(木) 今日の問題です!(6年生)

画像1 画像1
 休校期間がえん長になり、みなさんに会うのがさらにのびて残念です。
 残念ですが、みなさんには、休校だからこそ家でできることに自分から取り組んでほしいと思います!

 前回の国語の問題は、全問正解できましたか?
 漢字は、言葉の意味や使い方も一緒に覚えましょう!!

 さて、今日は社会の問題です!

 昨日からGWが始まりましたね。今年のGWは、外出できずあまり楽しみがなく残念な人も多いと思います・・・
 昨日の4月29日は何の日だったか知っていますか?

 答えは、昭和の日です!昭和天皇の誕生日なんですよ。

 では、5月3日は何の日でしょうか?
 社会の学習を進めている人は分かるはずです!!!

 正解は、また後日・・・

 お知らせ
  5月1日(金) 午前9:30〜10:00
          Eテレ サブチャンネル(Eテレ2 032)
          「臨時開校!フライデーモーニング・スクール
           『見つけた!身の回りの憲法』」

 ぜひ見てみよう!
 これを見ると問題の正解が分かるかも・・・

4月28日(火) 国語の問題に挑戦しよう!(6年生)

 今日は、電話でトークの日でしたね。みなさんの元気な声を聞くことができて、うれしかったです。

 さて、今日は国語の問題です!「漢字の形と音・意味」からの出題です!
 ぜひ、ノートに書いてみよう!

 正解は、また後日・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(火)何の種でしょう?(6年生)

6年生のみなさん、元気に過ごしていますか。倉垣キャラクターのはがきが続々と学校に届いています。とてもうれしいです。
今日は、とてもよい天気だったので、先生たちで理科の実験に使う植物の種をまきました。

さて、ここで問題です。下の種は、何の種でしょう。

5年生までの学習をしっかりとしてきたみなさんなら、すぐに分かりますよね。
芽が出てきたら、答えとともに、お知らせしますね。

外は、春ならではの植物がたくさん咲いています。マスクをつけて、少し外に出て、たくさんの春を感じてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(金) 線対称な図形の正解は・・・(6年生)

 休校になってからもうすぐ2週間ですね。元気に過ごしていますか。
 先生たちは、みなさんからのアンケートの結果などを見て、元気に過ごしている様子が分かって嬉しいです。また答えていない人は、ぜひ答えてくださいね!

 さて、以前に出した算数の問題は解けたでしょうか?今日は正解を発表します!
 線対称な図形の正解は・・・

 KURAGAKI (くらがき) でした!!

 線対称にかくことができましたか?また、アルファベットを読むことはできましたか?
 自分でもいろいろな線対称な図形をかいてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(火) 6年生のみなさん元気ですか(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生のみなさん、体調をくずさず元気に過ごしていますか。
 学習や運動に進んで取り組むことができていますか。
 今日は、算数の問題です!

 線対称な図形をノートにかいてみましょう!
 かくことができたら、1〜8を順番にならべてみましょう!何という言葉になるでしょうか。
 やってみてね!正解は、後日発表します!

4月16日(木) ジャガイモを植えました(6年生)

6年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
学校の花壇に、理科の学習で使うジャガイモを植えました。
葉がたくさん出てきた頃に、みなさんと実験・観察できるといいですね。
それまで、学校で、しっかりと育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(月) 入学式の準備(6年生)

 最高学年、初めての仕事として、入学式の準備をしました。いすを並べたり、ピアノの準備をしたりしました。短い時間でしたが、てきぱきと働く姿がすてきでした。最高学年としてのみんなのやる気が感じられました。
 これからも学校のためにどんどん活躍していってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月6日(月)新6年生スタート!(6年)

6年1組、2組の教室には、子供たちの元気な顔がそろいました。
着任式、始業式を教室で行ったあと、担任の先生と教室の仲間たちで、この1年間、がんばっていこうと学級開きを行いました。
子供たちの、最高学年としてがんばろうという気持ちが伝わってきました。6年生のやる気があふれる1年にしていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 中高学年6限まで
3/11 町別児童会
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835