最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:139
総数:325489
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6年生 体力つくり

画像1 画像1
 天気がよくない日のぐんぐんタイムは、体育館で縄跳びをしています。
 回数を増やす、新しい技に挑戦するなど、自分で決めた目標に向かって、一生懸命跳ぶ姿が見られました。


6年生 どちらがいいかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「主張と事例」の学習で、「昼休みは長い方がいいか、短い方がいいか」という議題で班ごとに話し合いました。自分の主張を言うだけでなく、それを支える事例を挙げ、友達に分かりやすく伝わるよう気を付けて話す姿が見られました。

6年生 いくつ組み合わせられるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、外国語科の学習で、普段どんなことをして過ごしているか友達と英語でたずね合いました。
 ウォーミングアップとして、班の友達と協力して、1日の出来事に関する絵カードと単語カードを正しく組み合わせるゲームをしました。制限時間を決めて他の班と枚数を競い合うことで、楽しみながら英単語を学ぶことができました。

6年生 自分の空を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「この筆あと、どんな空?」の学習で、様々な画家の空を題材とした絵画を鑑賞した後、自分たちも空を描きました。
 参考になりそうな資料をクロムブックで調べ、筆使いや絵の具の使い方を工夫しながら作品を仕上げました。

6年生 ダンスレッスン開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度のスポーツデーのファミリー競技では、昨年同様ダンス玉入れを行います。今日は、各団の6年生が考え、練習してきたダンスを下級生に披露し、振り付けを教えました。どの団も、6年生の動きを真似て、元気に踊っていました。
 当日の競技を楽しみにしていてくださいね。

6年生 図工「墨と水から広がる世界」

画像1 画像1
画像2 画像2
 墨や水を使って、和紙に思い思いの模様を描きました。筆の種類や墨の濃淡を工夫しながらいろいろと試し描きをした子供たち。にじんだり広がったりする様子を楽しみながら作品を作りました。

6年生 スポーツデーに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝のきらきらタイムやにこにこタイム等の時間に、色団ごとに分かれてコールの練習をしたりダンスの振り付けを相談したりしています。明日はいよいよ結団式。
 各団ひいらぎ賞受賞を目指して頑張りましょう!!

6年生 張り切っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年度を迎え、最高学年としてスタートし、一週間が経ちました。
子供たちは、毎朝1年生教室へ足を運び、朝の準備の手伝いをしています。
優しく声をかけたり、目線の高さを合わせたりしながら1年生にかかわる様子がとても頼もしく見えます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 高学年6限
3/17 自動車文庫(返却のみ)
3/18 卒業式

学校からのお知らせ

令和3年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835