最新更新日:2024/06/13
本日:count up63
昨日:317
総数:325406
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6年生 結団式・ファミリー顔合わせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、結団式・ファミリー顔合わせ会がありました。結団式では、下級生の前に立ち、緊張した様子も見られましたが、みんな一生懸命に声を出したり、下級生に指示を出したりしていました。ファミリー顔合わせでは、名刺交換をしました。初めての1年生にも優しく声をかける姿が見られました。
 初めて自分たちで進行をしたり、教えたりし、反省点が多かったと子供たちは、振り返っていましたが、改善点もたくさん出し合い、次の団活動に生かしていってほしいと思います。

6年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、物の燃え方について学習しています。今日は、ろうそくの火を燃やし続けるには、どうしたらよいかを考えて実験をしました。ろうそくの火の様子を子供たちは、真剣に観察していました。また、線香の煙を使って空気の流れも観察しました。煙は、上にしかいかないことに驚きながら、実験を楽しんでいました。

6年生 全国学力調査

画像1 画像1
 今日は、全国学力学習状況調査でした。国語と算数と理科の3教科が行われ、子供たちは、真剣に最後まで取り組んでいました。

6年生 図書オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室を利用するための図書オリエンテーションがありました。新年度の始まりということで、これまでも利用してきましたが、改めて図書室の利用マナーや貸し出しの仕方などを司書の先生と確認しました。また、絵本の読み聞かせもあり、子供たち楽しそうに話を聞いていました。最後に、本を借りて読書をしました。どの子も、静かに読書をしていました。これからもたくさん借りて、読書に親しんでほしいと思います。

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1回代表委員会を行いました。今日は、児童会の目当てについて話し合いをしました。3〜6年生の学級代表が、各クラスで話し合ったことを発表しました。どの学級も真剣に話し合ったことをしっかりと伝えていました。また、6年生は進行等をし、緊張した様子でしたがみんなの意見を聞いて、話し合いをしっかり進めることができました。
 今後も、倉垣小学校をよりよくするために、代表委員会を開いていこうと思います。

6年生 学力調査

画像1 画像1
 11日、12日と学力調査がありました。今日は、算数と社会を行いました。子供たちは、時間いっぱい真剣に取り組んでいました。

外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しく着任されたALTの先生と初めての外国語の授業です。
 ペアになって、相談しながら学習しました。

学力調査

画像1 画像1
 今日は、算数と社会の学力調査です。
 集中して最後まで諦めず取り組みました。

6年生 1年生のお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から1年生も集団登校をし、登校班全員がそろっての登校が始まりました。登校後、1年生教室に行き、ランドセルの片付けのお手伝いをしました。机の中に入れる物や提出刷る物など、一つ一つ優しく教える姿が素敵でした。
 これからも様々な場面で、1年生のお手伝いをしていこうと思います。

児童会のめあて

画像1 画像1
 最高学年の6年生は、児童会の運営も任されています。
 今日は、児童会のめあてを考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 歯科検診
4/28 眼科検診
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日

学校からのお知らせ

令和3年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835