最新更新日:2024/06/15
本日:count up14
昨日:121
総数:325757
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまでの学習で学んだことを生かし、必ず拡大図または縮図の関係になっている図形を探しました。

6年 作品紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 一人一人が夏休みに作った作品を、みんなに紹介しました。
 お互いの作品や話を興味深そうに見たり聞いたりしていました。

6年 あゆみ

画像1 画像1
 担任の先生から1人ずつ、あゆみを受け取りました。

6年 小学校生活最後の水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生にとっては、今日が小学校生活最後の水泳学習。最終日ということで、記録会に挑戦しました。
 初級コースで頑張って練習していた子が、なんと50mを泳ぎ切ることができるようになったそうです!
 水泳学習は今日で最後ですが、夏休み中は8月10日までプール開放を行う予定です。
 ぜひ、体を動かしに来てくださいね。

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 洗濯に挑戦しました。
 桶に洗剤水を張り、持ってきた靴下を手洗いしました。
 こすって洗い、洗剤が残らないようにすすぎ洗い、最後によく乾くようしっかりとしぼります。
 洗濯が意外と大変なことに気が付くことができました。

6年家庭科 洗濯実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分のくつ下をもみ洗いし、汚れがひどい所はつまみ洗いして干してみました。
来週には乾いたくつ下を観察して、汚れの落ち具合を確かめます。
汗を多くかく季節です。少量の衣類をさっと手洗いできるようになるとすてきですね。

6年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 ボイスアンサンブルに取り組んでいます。
 3人それぞれが違う声の響きとリズムを発することで、声の響きが重なる面白さをいかして音楽を作っています。
 今日は、どんな声の響きにするのか、どんなリズムにするのか話し合いました。

6年 理科

画像1 画像1
池の中の藻や学校の花壇のひまわりも含めて、全ての生き物が「食物連鎖」の中で生きていることを学びました。

6年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
 アメリカ合衆国について調べて分かったことを発表しあいました。
 星条旗の星の数の意味や、文化、日本との違いについて発表しあいました。

6年 理科

画像1 画像1
 生き物と食べ物のつながりについて学習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 避難訓練
2/16 委員会最終
2/19 卒業を祝う週間
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835