最新更新日:2024/06/16
本日:count up22
昨日:121
総数:325765
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は硬筆の練習でした。
 10日(月)にある創校記念集会のお知らせを作りました。
 情報を分かりやすく伝えるためには、どんな工夫をしたらいいかな?
 分かりやすく伝えるためのポイントを押さえながら、丁寧な字で書きました。

6年 算数

画像1 画像1
 小数や分数で表された比を分かりやすくするには、整数の比に表すとよいことを確かめました。
 どのようにして整数の比に変えていくよいか、これまで学んだ約分や、逆数の考え方を駆使して問題を解きました。

6年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 係活動をしました。
 「学級をより良くするには、どうしたらいいかな?」
 係で話し合って、取り組みました。

6年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
 「さみだれを あつめて早し 最上川」を小筆を使って書きました。
 ひらがなが混じっているので、字の大きさやバランスに注意して書きました。

6年 道徳

画像1 画像1
 「世界がおどろく七分間清掃」という、新幹線の清掃員さんのお話を読みました。
 清掃員さんたちの思いを考えながら、学習しました。

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 調理実習をしました。
 今日は、ニンジン、ピーマン、玉ねぎ、ハムを千切りにしてフライパンで炒めました。
 野菜はどの順番で炒めたらいいかな?火加減はどのくらいがいいかな?みんなで協力して取り組みました。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後からプールに入りました。
 気温も水温も上がってきていたので、とても気持ちよく水泳学習をすることができました。

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 文の組み立てについて学習しました。
 「単文」「複文」「重文」という言葉も出てきました。

6年 国語

画像1 画像1
 話し言葉と書き言葉の違いについて説明文の中から読み取り、その違いについて学習しました。

6年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ歴史の学習が始まりました。
 今日は、縄文時代と今の生活の違いについて考えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 避難訓練
2/16 委員会最終
2/19 卒業を祝う週間
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835