最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:139
総数:325490
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
ミシンを使って、クッションカバーやトートバックを作っています。
ミシンの使い方にもずいぶん慣れてきたようで、
「弟のために作っているよ」
「5年生のときに習ったボタンのつけ方を思い出しながら作っているよ」
と、楽しそうに作成していました。

6年 校内発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 発表が始まる前はとても緊張した様子でしたが、こだわってつくり上げてきた演技やセリフの言い回しに会場から笑いが起こると、だんだんと緊張がほぐれ、いきいきと演技していました。

6年 表現発表会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長先生や教頭先生に劇を見ていただきました。
 子供たちの迫真迫る演技に思わず見入っておられました。

6年 表現発表会の練習

画像1 画像1
 体育館のステージで練習しました。
 長い長いセリフもしっかりと覚え、照れながらもしっかりと演技をしようとする姿に、6年間の成長を感じます。
 本番まであまり時間がありませんが、細かいところにまでこだわって、33人全員で作り上げます。

6年 表現発表会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 劇の衣装や小道具もみんなで協力して作成しています。

6年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 歌と鍵盤ハーモニカのテストをしています。
 だんだんと練習の成果が見られるようになってきました。

6年 表現発表会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館で表現発表会で披露する劇の練習をしました。
 それぞれのパートごとに分かれ、仲間とアドバイスしあいながら練習しています。

6年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
 江戸幕府について学習しています。
 今日は、江戸幕府がどのように力を強め、政治を安定させたかについて考えました。
 また、今日は和合中学校から4名の先生方が小学校での授業の様子を見に来てくださりました。
 ペア活動などを取り入れながら、楽しく学習に取り組む姿を見ていただきました。

6年 オーディション

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は表現発表会で劇を発表します。今日は劇の役決めをしました。
 やりたい役がかぶった場合は、オーディションを行い、クラス全員が審査員となって決定します。
 

6年 宿泊に向けて

画像1 画像1
 いよいよ来週は宿泊学習です。
 出発式や入所式、退所式、帰校式などの練習をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 卒業を祝う週間
2/22 児童会引継式
2/23 天皇誕生日
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835