最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:317
総数:325346
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

第2学期終業式

今年度初めて全校児童が体育館に集まり、終業式を行いました。間隔をとり体育館いっぱいに広がって並んだり、校歌は音楽を聞いて心の中で歌ったりするなど、コロナ対策をしっかりと行っています。
 校長先生は、冬休みに挑戦することとして、思いやりの心をもって行動することやコンピュータを使えるようにローマ字入力の練習をがんばることなどを話されました。話を真剣に聞く倉垣っ子の姿からは「よし、3学期もがんばるぞ」という意気込みが感じられました。生徒指導主事から、冬休みの過ごし方についての話もありました。14日間が、安全で有意義な期間となるよう、ご協力をお願いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町別児童会(集合時刻の見直し)

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の登校班のふり返りを行いました。
・玄関につくまで一列で並んで登校しているか
・間隔をあけて歩いているか
・しゃべらずにあるいているか
・集合時刻をまもっているか
・元気よくあいさつしているか
・教室に入る前に、手洗いをしているか

3学期から、7時50分に玄関を開くため、集合時刻の見直しをしました。23日(水)から試行期間として実施します。ご協力のほどよろしくお願いいたします。 

大雪に注意(雪への対応)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日からの大雪で、学校周辺も除雪作業に追われています。雪道での安全な登下校について指導もしていますが、服装等への配慮もお願いします。
グラウンドでは、みんなで協力しながら、大きな雪だるまを作っていました。雪あそびをするときは、必ず長靴、手袋、帽子等を着用するよう声をかけていきます。

個別懇談会(12月16日〜18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の午後より3日間、個別懇談会を行います。
雪道に気を付けてお越しください。児童玄関付近にて検温と消毒をお願いしております。
各階の廊下にヒーターを設置してありますので、暖をお取りください。よろしくお願いします。

雪あそび

画像1 画像1 画像2 画像2
にこにこタイム。雪で真っ白のグラウンドに元気よく飛び出してきた高学年の子供たち。雪玉を転がして、どんどん大きくしています。かなり重そうですが、雪だるまをつくれるかな。

代表委員会

画像1 画像1
「もっとよりよい学校にするために」各クラスや委員会で話し合ったことを持ち寄り、にこにこタイムに代表委員会を開催しました。今、課題(問題)だと思っていることに対して、どのようにしたらよいと考えるか、具体策も出されました。クラスでやってみようと思ったことは、即、今日から実行してほしいと思います。つばめの級前の掲示板に貼ってあるので、いろいろな意見をぜひ見てください。

あいさつの言葉

画像1 画像1
子供たちが登校する前から、学校の前庭から児童玄関にかけての除雪を先生方や用務員さんがしてくださっています。みなさんは、なんという言葉であいさつを交わしましたか。「おはようございます」のほかに「ありがとうございます」と言って横を通ることのできる倉垣っ子でいてほしいと願います。

冬の交通安全運動

画像1 画像1
年末の交通安全県民運動のスローガンは「ゆっくり走ろう 雪のふる里 北陸路」今朝も寒い中、交通安全協会や長寿会、PTAの皆様が見守ってくださいました。ありがとうございました。まさに雪の降る中の登校となりました。子供たちには「まわりを見て しっかり歩こう 雪のふる里」と伝えたいと思います。

受賞伝達式

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校から応募した作品や校内外の取組において、表彰を受けた倉垣っ子のみなさんの受賞伝達を校長室で行いました。
 これからも、みなさんの活躍を期待しています。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
休憩時における避難訓練を実施しました。休み時間のため、近くにいる人とグループをつくり、体育館まで避難しました。図書室に向かっていた1年生も非常ベルの音を聞くと同時に立て膝で静かに放送を聞き、上学年の指示に従って行動する姿が見られました。少し残念だったのは、ハンカチの携帯です。煙を吸い込まないようにするためにも、コロナ対策のためにも必要なものです。ご家庭でもぜひ「ハンカチもった?」と一言声をかけていただくよう、お願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835