最新更新日:2024/06/16
本日:count up1
昨日:53
総数:325796
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

スキーのフィッティング

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(金)に予定している4・5・6年生のスキー学習に向けて、体育館でスキーのフィッティングをしました。
 子供たちは、当日に向けて、とてもわくわくしている様子です。
 スキー靴を履くことが初めての子もいるようです。スキー場でも、上手に履けるといいですね。

重要 大雪による児童の安全確保について(お知らせ)

 明日も引き続き降雪が予想され、積雪量も増えるおそれがあります。
 つきましては、明日25日(水)は、給食後を短縮校時とし、教職員付き添いのもと次の時刻の下校とします。
・1年生   13:50
・2年生以上 14:35
 なお、登校につきましては通常通りとします。児童の見守りや歩道の除雪等、児童の安全確保にご協力いただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

重要 大雪による児童の安全確保について(お知らせ)

  富山地方気象台によると、明日24日(火)午後から風雪が強まるほか、25日(水)にかけて大雪となり、積雪が急激に増えるおそれがあるとのことです。
 つきましては、明日、24日(火)の下校は、教職員付添のもと通常通りの時刻に行う予定です。ただし、降雪の状況等によっては、下校時刻を早める等の対応を行う場合もあります。変更の際には、ホームページ、安全メール等で改めて連絡いたしますので、定期的にメールや着信履歴の確認をお願いいたします。
 明後日、25日(水)の登校への対応につきましては、明日、改めて安全メール等で連絡をいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

1/17 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 清掃時間中に家庭科室からの出火を想定した避難訓練を行いました。
 先生がそばにいない場合もあるため、子供たちはしっかりと放送を聞いていました。また、高学年のお兄さんお姉さんたちは低学年の子供たちに声をかけながら、速やかに避難していました。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期最初の委員会活動がありました。
 3学期の取り組みについて話し合い、活動しました。

元気に外遊び

画像1 画像1
日中はあたたかい日射しがさす、穏やかな一日となりました。
昼休みには、子供たちがグラウンドに出て、サッカーや鬼ごっこ、鉄棒などをして遊んでいました。

1/10 始業式

画像1 画像1
 始業式をしました。

12/23 終業式

画像1 画像1
 終業式を行いました。
 倉垣っ子たちは、2学期の間に、心も体も大きく成長しました。
 安全で楽しい冬休みを過ごしてくださいね。
 1月10日(火)にまた元気な倉垣っ子たちに会えることを楽しみにしています。

大雪・風雪による児童の安全確保について(お願い)

 富山地方気象台によると、明日23日(金)の朝から25日(日)頃にかけて山間部を中心に大雪となる見込みです。また、寒波が長く居座るとの見込みもあり、同じところに雪雲がかかり続けた場合は、予想より降雪量が多くなり、警報級の大雪となるおそれがあるとのことです。
 つきましては、今後も気象情報に十分注意し、次のことについてお願いします。

(1)屋根雪が落ちる場所や側溝、用水等には、近付かないよう声をかけてください。
(2)お子さんが除雪車や除雪機等に近付いたり、触れたりしないよう、発達の段階に応じて見守ってください。

※ 登下校時は状況に応じて、児童の安全に十分ご配慮ください。今後、暴風雪で傘が使用できないことが予想されます。その場合は、傘以外の防寒具の準備をお願いします。また、安全帽が飛ばされないよう、ゴムの確認をしてください。強風のため安全帽をランドセルに入れて登下校する場合もあります。ご協力をお願いいたします。

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.20

画像1 画像1
画像2 画像2
富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.20
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/4 学習参観 学年懇談会 家庭教育学級 親学び講座
2/6 振替休業日

学校からのお知らせ

令和4年度配付 検討会だより

令和3年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835