最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:127
総数:327148
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

団練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限目と3限目の間の長い休み時間に、全校ダンス玉入れの練習がありました。
 最高学年の6年生の子供たちが、下学年の子供たちに丁寧に説明し、みんなが元気に練習している姿が印象的でした。

めざせ!ひいらぎ賞!!!

画像1 画像1
 5月に入り、運動会の練習が始まりました。
 児童玄関横の掲示も、運動会に向けたものに変わりました。
 倉垣小学校の運動会では、「ひいらぎ賞」という賞があります。
 ひいらぎ賞は、運動会当日だけでなく、運動会に向けた練習のときからの参加態度や応援・全校競技の様子で採点されます。
 児童玄関横の掲示板には、運動会の練習の中で各団の良かったところを、先生方が付箋に書いて貼っていきます。
 さっそく、今日の練習の中で、良かったところが貼られていました。
 みなさん、ひいらぎ賞をめざしてがんばりましょう!!!

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.18

画像1 画像1
画像2 画像2
配付文書にも載せてあります。ご確認ください。富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会だよりVOL.18

引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 引き渡し訓練を行いました。
 大きなトラブルもなく、スムーズに引き渡しを行うことができました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習参観の後は、待ちに待ったお弁当です。
 子供たちは「今日唐揚げなんやぜー」「爆弾おにぎり入っとるん」とお弁当の時間になることを楽しみにしていました。

学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(日)に学習参観がありました。
 子供たちは、お家の方が見に来ることを朝からわくわく、そわそわした様子でしたが、学習の時間になると、どの学年の子供たちも集中して取り組んでいました。

自動車文庫

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日(木)に、今年度最初の自動車文庫がありました。
 本が大好きな倉垣っ子たちは、自動車文庫が来ることを楽しみにしていました。
 今年度もたくさんの本と親しんでほしいと思います。

自転車交通安全教室(3・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生の自転車交通安全教室が行われました。それぞれの学年に分かれ、交通規則や自転車の安全な扱い方について教室で学び、グラウンドで自転車に乗っての実技を行いました。
 交通規則や自転車の扱いについて学んだことを、実技に生かそうと考えたり、実技の中で規則の意味を考えたりする様子が見られました。

4/12今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・米粉コッペパン
・春キャベツのクリームシチュー
・照り焼きチキン
・イタリアンサラダ
・バナナ

そうじの時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日お世話になっている校舎に感謝の気持ちを込めて掃除をします。
 扉のヘリのほこりも取り除いてきれいにしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 振替休業日
2/10 安全点検日 学校運営協議会 委員会
2/11 建国記念の日

学校からのお知らせ

令和4年度配付 検討会だより

令和3年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835