最新更新日:2024/06/27
本日:count up113
昨日:118
総数:327009
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

クッキング・手芸クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は手芸をしました。家からもってきたいろいろな材料を使って、楽しそうに作っていました。

運動会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の予行練習を行いました。自分の競技の順番や並び方をしっかり覚えたり、他の学年の競技を応援したりするなど、子供たちは一生懸命に取り組んでいました。また、高学年は係の仕事もあり、自分の役割を忘れず、がんばっていました。
 21日の本番も子供たちは、がんばろうと意気込んでいます。当日も一人一人が活躍できることを願っています。

大玉転がし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひいらぎタイムに、全校で大玉転がしの練習をしました。
 今日が初めての練習ですが、大玉の転がし方や、大玉が通るルートなど、しっかりと確認することができました。

選手リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
 2限目と3限目の間の長い休み時間に、選手リレーの練習をしました。
 走りにも応援にも、どの色団も気合が入っています。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨が降っていたので、室内で団練習をしました。
 下学年の子供たちも、少しずつダンスの振り付けを覚えてきたようです。
 また、今日は大玉ころがしのチーム決めも行いました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、4・5・6年生のクラブ活動が始まりました。
 今日は発足式でしたが、さっそく、どのクラブも楽しく活動していました。

☆スポーツクラブ
 しっぽ取り
☆ゲーム・コンピューター
 自己紹介用スライド作り
☆漫画・イラスト
 イラスト制作
☆科学・工作
 空飛ぶこいのぼり作り
☆クッキング・手芸
 プラ板制作

団練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限目と3限目の間の長い休み時間に、全校ダンス玉入れの練習がありました。
 最高学年の6年生の子供たちが、下学年の子供たちに丁寧に説明し、みんなが元気に練習している姿が印象的でした。

めざせ!ひいらぎ賞!!!

画像1 画像1
 5月に入り、運動会の練習が始まりました。
 児童玄関横の掲示も、運動会に向けたものに変わりました。
 倉垣小学校の運動会では、「ひいらぎ賞」という賞があります。
 ひいらぎ賞は、運動会当日だけでなく、運動会に向けた練習のときからの参加態度や応援・全校競技の様子で採点されます。
 児童玄関横の掲示板には、運動会の練習の中で各団の良かったところを、先生方が付箋に書いて貼っていきます。
 さっそく、今日の練習の中で、良かったところが貼られていました。
 みなさん、ひいらぎ賞をめざしてがんばりましょう!!!

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.18

画像1 画像1
画像2 画像2
配付文書にも載せてあります。ご確認ください。富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会だよりVOL.18

引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 引き渡し訓練を行いました。
 大きなトラブルもなく、スムーズに引き渡しを行うことができました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 安全点検日 高学年6限まで 町別児童会
3/16 卒業式前日準備 自動車文庫(返却)

学校からのお知らせ

令和4年度配付 検討会だより

令和3年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835