最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:127
総数:327146
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

今日はからあげだね

画像1 画像1
ぐんぐんタイムで、グラウンドを走っていると、よいにおいがしてきました。「今日はからあげだね」と、子供たちが話をしていました。
さて、今日の献立は
 ごはん
 牛乳
 かふうあえ
 エビパオツ
 酢豚    です。
あの香りは、酢豚の中のお肉を揚げているにおいだったのですね。
子供たちの鼻のよさに感心しました。

しっかりと教わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の生産組合のみなさんに田植えのやり方を教わり、
教わったとおりにしっかりと作業を進めることができました。
教わる態度も立派でした。

張り切って田植えをする5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月らしいさわやかな風の中、地域にある田んぼをお借りして、5年生が田植えに取り組みました。
どの子も、植え残しがないようにと、田ころがしでつけた目印を確認しながら、張り切って苗を植えました。
あっという間に作業も終わることができ、がんばった充実感を味わうことができました。

願いをこめてお世話します

画像1 画像1
きらきらタイムで、2年生の子たちがベランダに集まっていました。
種から植えたトマトが、ずいぶんと成長してきたようです。
かわいらしい芽が、だんだんと大きくなっていく様子をうれしそうに話していました。
水をとてもていねいにやりながら、「いい形のトマトになってください」「甘いトマトになってください」と話しかけていました。

5/23 自己紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、教育実習生を迎えました。
 お昼の校内放送で自己紹介をしてもらいました。
 特技は、バランスボールの上で正座ができることだそうです。
 約1か月間、倉垣小学校で教員になるための勉強をしていかれます。
 

反応よすぎじゃないですか…

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から倉垣小学校に教育実習生をお迎えすることになりました。
3年生の教室では、自己紹介が行われました。

実習生 「まず、私の名前は…(黒板にひらがなと漢字で名前を書く)」
子供  「おぉ!」
実習生 「誕生日は1月5日です」
子供  「おぉ!」
実習生 「さて、好きな食べ物は何でしょう」
子供  「いちご!」 ←全員が正解
実習生 「おぉ!」

あまりにも反応がよすぎて、子供たちの歓迎の気持ちが伝わりました。
実習生の先生としっかりと活動や学習に取り組んでいきましょう。

切りかえる

画像1 画像1 画像2 画像2
きらきらタイムで、係活動に取り組んでいる子たちの姿が見られました。
日付を書き直し、黒板をきれいにして、一日を気持ちよくスタートできるようにととのえてくれていました。
運動会が終わって、しっかりと気持ちを切りかえることができていました。

5/20 選手リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの思いはひとつ!
 走る選手も応援するみんなも気持ちをひとつに頑張りました!

5/20運動会 パワー全開!みんなで綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の全員競技です。
 力がこもった、白熱した勝負が展開されました。

5/20運動会 走れ!回れ!台風の目!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年合同競技「走れ!回れ!台風の目!」です。
 走って、回転して、ジャンプして…。見ている方も目が回りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 4年校外学習
5/26 内科検診
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835