最新更新日:2024/07/01
本日:count up10
昨日:30
総数:327220
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

雨の前に

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の時期が近づいてきました。明日の天気はどうやら雨になるようです。
天気が崩れてくるので、今朝は子供たちが花壇に花の苗を植えてくれました。
6年生の子は、自分から進んで取り組んでくれました。
5年生の子は、黙々と苗植えを進めてくれました。
それを見ていた3年生の男の子がいっしょに手伝ってくれました。
雨の日を前に、とても明るい気分になりました。

練習中

画像1 画像1 画像2 画像2
「校長先生、ぼくたち5年生は今日から宿泊学習に行ってきます・・・」
きらきらタイムに、大きな声が教室から聞こえてきました。
宿泊学習は来週のはずですが・・・。
5年年生は今、来週の宿泊学習に備え、準備真っ最中です。
大きな声でのあいさつの練習を聞いて、来週の宿泊学習が楽しみになりました。

どんぶり最高です

画像1 画像1
画像2 画像2
「今日のどんぶり、おいしいです!」
3年生の子がおいしそうに給食を食べながら、話していました。
ん?今日の献立は
 ごはん
 牛乳
 あっさりチキン
 そえやさい
 たまごともずくのスープ
 バナナ  ですが・・・。
実はこれ、ごはんにそえやさいとあっさりチキンをのせた「オリジナルどんぶり」を味わってのコメントでした。
3年生、しっかりと食べキリンでした!

いい顔して聞いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の読み聞かせの会は、上学年でした。
子供たちがすごくいい顔してお話を聞いていました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

ゲームクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ジェンガをしました。上の学年の子供たちがリーダーとなり、自分たちで活動を進めていました。

5/29 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の活動
・スポーツ…ハンドベースボール
・コンピュータ…タイピング
・イラスト…絵や漫画を描く
・ミュージック…合奏練習
・ゲーム…ジェンガ
・クッキング…タルトづくり

クリーミー

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 牛乳
 こまつなひたし
 魚のたつたあげ
 呉汁  です。
呉汁は、とてもクリーミーで、子供たちにも人気です。
今日はいつもよりも残食が少なかったと、調理員さんも喜んでおられました。

4ひきになりました

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 牛乳
 きびなごのさくさくあげ
 いりだいずあえ
 うすくず汁  です。
3年生は、魚が4匹になり、「うれしい」と話す子もいます。
ごはんに合うおかずなので、おかわりの長蛇の列ができていました。
 

安全に慎重に

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が篆刻づくりに取り組んでいました。
制作には彫刻刀を使います。
安全に制作を進めるためにも、使い方の注意をしっかりと確認し、十分な広さをとって、安全に取り組んでいました。
大切なところを削ってしまったら元に戻せません。失敗しないようにと慎重に取り組んでいました。
満足のいく作品が仕上がるといいですね。

自分に合った方法で

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が社会科で、土地の特長を生かしたくらしについて学習しています。
低い土地の様子について、地図帳や資料集、インターネットなど、自分で調べ方を考えながら確かめました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/2 委員会
6/5 集金振替日
6/6 宿泊学習(5年)
6/7 宿泊学習(5年)
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835