最新更新日:2024/07/01
本日:count up10
昨日:30
総数:327220
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

冷たーい

画像1 画像1
今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 えび包子
 もずくのチャプチェ
 なめこ汁
 しそかつおのふりかけ
 冷凍ミカン  です。
冷凍ミカンの周りについた霜を気持ちよさそうにさわっている子もいれば、
アイスクリーム頭痛もなんのそのと言わんばかりにほおばる子、
冷たさに顔をしかめながらもかじりついている子もいました。
夏を控え、今日は冷たいひとときを楽しみました。

6/16 実習生さんありがとうございました

画像1 画像1
 教育実習生さんの1か月の教育実習が、今日、最終日でした。
 お昼の校内放送で、お別れの挨拶をしてくださいました。
 倉垣っ子たちととても仲良くなり、とても名残惜しいです。

6/16 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の活動
・スポーツ…ポートボール
・ゲーム…ハンカチ落とし
・クッキング…フルーツ飴作り
・イラスト…イラストの作成
・コンピュータ…プログラミング
・ミュージック…合奏練習

やさいだったの!?

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 牛乳
 いわしのしょうがあじ
 ほうれんそうのごま和え
 かんとうだき
 メロン  でした。
今年初のメロンの登場を楽しみにしていた子も多かったようです。
「メロンは野菜の仲間だ」と言うと、すかざす「フルーツですよ!!」と言い返す子がいました。その子はどうやら野菜が苦手なようです。
周りの子たちが「木に実るのがフルーツで、畑にできるメロンとかイチゴは野菜の仲間なんだよ」とやさしく説明してくれました。そして、「野菜食べられたね!」と声をかけてあげていました。
今日は苦手な野菜が食べられた◎の日でもありました。

6/14 校内オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあいにくの雨だったので、ファミリー遠足を取りやめ、校内でのオリエンテーリングを行うことにしました。
 ファミリー班で仲良く、折り返しリレーや、アスレチック、音あてゲーム、ジェスチャーゲーム、絵しりとりなどに挑戦しました。

新メニュー!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は
 むぎごはん
 牛乳
 もりもりマーボー丼
 ゆでブロッコリー
 かき玉汁
 ヨーグルト  です。
今日が新メニューのもりもりマーボー丼について、子供たちに感想を尋ねました。
「おいしかった!」
「味がこくてうまかった!」
「レバーが苦手だけど、このマーボー丼のは全部食べられた」
と好評でした。おかわりの長ーい行列もできていました。

まめつまめる?

画像1 画像1
今日の給食は
 こめこコッペパン
 牛乳
 さかなとだいずのえごまだれからめ
 かぶのサラダ
 はくさいの中華クリーム煮  です。
食事には毎日箸を使っているので、子供たちの箸の持ち方には自然と目が行ってしまいます。
ときどき、鉛筆のような持ち方、握った持ち方、はしがクロスしている持ち方なども見られるので、直すようにと一声かけてみるのですが…。
今日は「まめつまめる?」と言ってみましたが、あっさりと「つまめるよ」と言われ、まめは次々と口の中へと消えていきました…。
また、次の作戦を考えたいと思います。

6/13 ファミリーのみんなとスポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限目にスポーツテストをしました。
 ファミリー班ごとに、それぞれの種目会場に移動し、自分の体力を確かめました。
 6年生の班長が優しく声をかけてくれたので、1年生も上手に実施できました。
 また、お互いにがんばった友達に声をかけたり、応援したりしていました。
 がんばれた心地よさを味わうことができました。

カルシウムが豊富です

画像1 画像1
お昼の校内放送で今日は「カルシウムをとろう」献立だと元気健康委員会の子が教えてくれていました。
献立は、
 ごはん(5mg/100g)
 牛乳(110mg/100g)  
 はりはりあえ
 ししゃものから揚げ(330mg/100g)
 塩肉じゃが   です。
かっこ内の数字は、カルシウム含有量ですが、今日のカルシウム王は何と言っても「はりはりあえ」です。材料の切り干し大根には540mg/100g、小松菜には170mg/100g、ごまには1200mg/100gも含まれているのです。
しっかりと食べて、強い骨と歯をつくってくださいね!

6/12 プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生が協力してプール清掃をしました。
 なかなか落ちない、こびりついた汚れも、力を入れて磨てくれました。
 今年度のプール開きは、21日(水)を予定しています。
 5・6年生のおかげで、今年もきれいなプールで水泳学習ができます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/16 クラブ振り返り
6/17 学習参観 中学選択制説明会 引き渡し訓練
6/19 振替休業日
6/21 プール開き
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835