最新更新日:2024/06/03
本日:count up69
昨日:27
総数:323894
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

大谷選手は7杯!

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 牛乳
 えびパオツ
 バンサンスー
 マーボー豆腐  です。
食欲の秋、お米もとってもおいしい季節です。
今日もしっかりと大盛りごはんで、さらにはマーボー豆腐ものせて「マーボー丼」にして、おいしそうに食べている子をいろいろな教室で見かけました。
大谷選手に負けないくらい(夜に丼7杯)たくさん食べてくださいね!

9/22 校歌の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間に全校のみんなで校歌の練習をしました。
 「歌詞のいちばん最初の『立山」ってどれくらい大きいかな?」
 みんなで立山の大きさを想像しながら、立山の大きさに負けないくらい大きな声で歌いました。

おいしいけど・・・

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 牛乳
 とり肉とひよこまめの甘からめ
 ゆでブロッコリー
 さわにわん
 冷凍リンゴ  です。
子供たちが楽しみにしていた冷凍リンゴが登場です。
とてもおいしいのですが、あまりにも冷たくて、一気に食べるというわけにはいきません。
歯の生え替わる2年生の子たちも「しみるー!」と言いながらも、ちょっとずつかじりながらリンゴの甘さを楽しんでいました。

とうふとわかめ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は
 ごはん
 牛乳
 赤魚のしおやき
 たまごときくらげの炒めもの
 みそ汁
 ポケットチーズ  です。
今日のおみそ汁の具はとうふとわかめでした。
3年生教室では、おみそ汁のおかわりの長ーい行列ができていました。
今晩もとうふとわかめのおみそ汁が食べたくなりました。

9/19 校歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校で校歌の練習をしました。
 3連休明け、子供たちも少し元気がないかなと最初は思いましたが、みんなで校歌を歌っているうちに、いつもの調子を取り戻し、元気な歌声が響きました。

いちばんの調味料

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 牛乳
 いわしの土佐煮
 ごまあえ
 豚肉とじゃがいもの南蛮煮 です
4時間目が終わるやいなや「もうおなかぺこぺこっ!」と、大急ぎで身支度をととのえている子がいました。
今日の給食はいつも以上においしかったことでしょう。

おつかれさま!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊張の陸上記録会が終わり、ほっと一息です。
おつかれまでした!

元気な声 6年男子50メートル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「7秒台出たかも!」
「スタートがうまくいった!」
「すごく走りやすかったし、記録いったかも!」
手応えがあったことが元気な声から伝わってきました。

激走 6年女子50メートル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はチャレンジ陸上記録会に参加しました。
満足のいく走りができたようで、
「すごく走りやすかった!」
とうれしそうに話していました。

朝から楽しみ

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 カレー
 あらびきウインナー
 フルーツカクテル   です。
登校中に出会った子が
「今日はカレーライスだよね!」
とうれしそうに話しかけてきました。
とても軽やかな足取りで歩いていく後ろ姿が何ともかわいらしい。
毎日カレーライスでもいいかもしれません。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 避難訓練
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835