最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:317
総数:325346
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

きれいです

画像1 画像1 画像2 画像2
アサガオで色水をつくって楽しむ1年生です。
思った以上にきれいな色ができました。
もっとたくさんの花を摘んだり、
水の入った袋を揉んだり、
友達の色水と見比べたり、
袋を通して景色を眺めたり。
夢中になって活動に取り組みました。

お星様が!

画像1 画像1
今日はたなばた献立でした。メニューは
 ごはん
 牛乳
 星形ハンバーグ
 天の川スープ
 そえやさい
 たなばたゼリー  です。
「おかわりじゃんけんでもらった!」 
星形ハンバーグが2個もらえたのだと、男の子がとてもうれしそうに話していました。
お皿には大きなハンバーグ星2つ、男の子の目には無数の星がきらきらと輝いていました。
今日の夜は晴れるかなー。

7/5 ひいらぎ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひいらぎタイムにひいらぎ集会がありました。
 7月10日(月)の創校記念日に向けて、倉垣小学校の歴史を知り、倉垣小学校をどんな学校にしていきたいか、ファミリー班のみんなと話し合いました。

子どもの人気

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 牛乳
 ほたてとじゃがいものごまからめ
 ゆかりあえ
 とうふのやさいあんかけ
 味付け小魚  です。
おかわりに、じゃがいもばかりをお皿にもりもりによそってもらっている子がいました。
ゆかりあえをもりもりによそってもらってペロリと食べている子もいました。
味付け小魚をごはんにのせて、もりもり食べている子もいました。
さて、明日はたなばた献立です。
またもりもり食べましょう。

7/5 色団別しっぽ取り大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぐんぐんタイムの時間に、元気モリモリ健康委員会が企画した、色団別しっぽ取りおにごっこがありました。
 今日は赤団の日でした。
 色団のみんなと仲良く元気いっぱいおにごっこをして、ファミリーの仲を深め、楽しく運動しました。

7/5 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上学年の読み聞かせの日でした。
 子供たちは読み聞かせの日をとても楽しみにしています。
 朝のこのひと時に、ほっと心を和ませています。

ナポリパン

画像1 画像1
今日の給食は
 減量食パン
 牛乳
 ツナとトマトのスパゲッティ
 たまごロール
 海藻サラダ
 棒チーズ  です。
「ほんとうにいつもおいしいですよね!」
6年生の男の子が、パスタとパンを同時にほおばりながら話していました。
3年生の男の子も、
「すごくおいしいよ!」
と、パスタをパンにはさんだ「ナポリパン」にしてほおばっていました。
今日もごちそうさまでした!

7/4 小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から和合中学校との小中合同あいさつ運動が始まりました。
 卒業生たちも来てくれ、朝の玄関前がとても賑やかになりました。
 PTAからも参加いただき、いつも以上にあいさつの輪が広がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 避難訓練
3/8 町別児童会 安全点検日 6限まで(高学年)
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835