最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:139
総数:325483
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6/21 プール開き 中学年

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ちに待った水泳学習です。
 昨日から、「新しい水着用意したよ」「早く入りたいな〜」とわくわくしていた3・4年生たちです。
 輪くぐりや宝石拾いをして水とふれ合いました。

6/21 プール開き 高学年

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最初の入水は高学年です。
 高学年のみんながきれいにしてくれたおかげで、今年度も安全で清潔なプールで楽しい水泳学習ができます。
 「昨年より泳げるようになるぞ!!!」しっかりと目標をもって取り組んでくださいね。

6/21 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はプール開きがありました。
 プールに入る前に、全校みんなで体育館に集まり、水泳学習に向けてのお話を聞きました。
 水泳学習では、ひとりひとりが目標をもって取り組むこと、命を守り安全に学習ができるよう先生のお話をしっかりと聞くこと、プールの決まりを守ること、安全で楽しい学習になるよう生活習慣を整えることなどのお話がありました。

アオムシ出てきませんか−

画像1 画像1
キャベツの中からアオムシ出てきませんかー
虫食いの穴だらけのキャベツだからきっとどこかにいるはずだと、3年生が一生懸命に探していました。

支柱が立ちました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は夏至、いよいよアサガオにも支柱が立ちました。
つるがしっかりと巻きついてくれるように、つるの先を支柱のそばに寄せたり、たっぷりと水やりをしたり、余念がありません。
明日の朝の様子が楽しみです。

6/17 引き渡し訓練

画像1 画像1
 不審者が現れた時を想定した引き渡し訓練を行いました。
 保護者の皆様のご協力のおかげで、大きな混乱もなく無事引き渡すことができました。
 ご協力、ありがとうございました。

6/17 お弁当!

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中の学習が終わり、お待ちかねのお弁当の時間です。
 子供たちはニッコニコでお弁当を開いていました。
 家族に作ってもらったお弁当、とても嬉しそうに食べていました。

冷たーい

画像1 画像1
今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 えび包子
 もずくのチャプチェ
 なめこ汁
 しそかつおのふりかけ
 冷凍ミカン  です。
冷凍ミカンの周りについた霜を気持ちよさそうにさわっている子もいれば、
アイスクリーム頭痛もなんのそのと言わんばかりにほおばる子、
冷たさに顔をしかめながらもかじりついている子もいました。
夏を控え、今日は冷たいひとときを楽しみました。

6/16 実習生さんありがとうございました

画像1 画像1
 教育実習生さんの1か月の教育実習が、今日、最終日でした。
 お昼の校内放送で、お別れの挨拶をしてくださいました。
 倉垣っ子たちととても仲良くなり、とても名残惜しいです。

6/16 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の活動
・スポーツ…ポートボール
・ゲーム…ハンカチ落とし
・クッキング…フルーツ飴作り
・イラスト…イラストの作成
・コンピュータ…プログラミング
・ミュージック…合奏練習
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 町別児童会 安全点検日 6限まで(高学年)
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835