最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:139
総数:325483
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

11/13 呼びかけの練習

画像1 画像1
 150年記念式に向けて、代表者の呼びかけの練習をしました。

11/13 自衛消防訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 火災を想定した避難訓練を行いました。
 今日は、北消防署和合出張所から3名の消防士さんに来ていただき、避難訓練の様子や倉垣小学校の環境を見ていただきました。
 避難訓練のあとには、倉垣小学校の防災の様子について、校長室でお話ししてくださいました。
 今後も、自分の命を自分で守るための大切な備えをしていきたいと思います。

あたたまりました

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん 牛乳 さばのしおやき
 ひじきのごま和え じゃがいものそぼろ煮  です。
今日はとっても寒い日でしたが、給食ではとろみをつけた「じゃがいものそぼろ煮」が登場です。これから寒さが増す季節になります。トロトロうまうまの煮物は体も心もポカポカと温まります。
今日もとてもおいしくいただきました。

今日も

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 牛乳
 ふくらぎの西京やき
 しらたきのピリ辛いため
 白玉じる
 パインアップル  です。
いつも元気な1年生と2年生は、今日は校外学習でした。
いつも元気な3年生と4年生は、今日も白玉団子がいくつ入っていたか、おかわりでいくつもらったかと盛り上がっていました。
いつも元気な5年生と6年生は、今日もしっかりおいしく給食をいただいていました。

読み聞かせを楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は1年生から3年生が、本の読み聞かせを楽しみました。
倉垣っ子がお世話になっている富山市よみきかせの会のみなさんは、今年度、富山市のボランティア功労を受賞されました。
みなさま、本当におめでとうございます。そして、本当にありがとうございます。

大学いも

画像1 画像1
今日の給食は、ソフト麺、にくみそ、牛乳、野菜のドレッシング和え、そして、大学いもです。サツマイモに甘い蜜をからめた大学いもは、たくさんの子たちがおかわりをして、甘い秋の味覚を味わっていました。今日もとってもおいしくいただきました!

11/8 歌の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひいらぎタイムに、創校記念式典で歌う歌の練習をしました。
 今日のめあては、やさしく歌うことです。
 やさしく温かい歌声が体育館いっぱいに響くよう練習しました。

11/8 ぐんぐんタイム

画像1 画像1
 「先生に負けるもんか!!!」
 高学年のレーンでは、担任の先生と子供たちが競走をしていました。
 先生も負けられません!

子供たちも先生たちも勉強中

画像1 画像1 画像2 画像2
先生たちも学習中です。昨日の道徳科の研修会で学んだことをもとに、さっそく今日の道徳科の授業にチャレンジしました。
先生たちもいっしょうけんめい、子供たちもいっしょうけんめいです。

毎朝ありがとう

画像1 画像1
毎朝、委員会の子供たちが落ち葉を掃き集めてくれています。
一昨日から昨日にかけての強風で、前庭のけやきの葉がずいぶんと散りました。
たくさんの落ち葉もいっしょうけんめいに集めて、きれいにしてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食最終日 特別研修日(5限まで)
3/22 修了式
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835