最新更新日:2024/06/16
本日:count up1
昨日:53
総数:325796
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6年宿泊学習 野外炊飯スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
これから野外炊飯に取り組みます。
進め方の説明を聞きました。
この後、頼りになるのは班の友達です。
みんなでおいしい夕食をつくりましょう!

6年宿泊学習 順調に

画像1 画像1
森の遊び場づくりが片付けまで素早くできたので、余った時間で集合写真撮影です。

6年生がいなくても

 宿泊学習でいない6年生の分も、5年生、4年生が給食の放送をがんばっています。
「どっちの部分、読みたい?」 
「もう少し大きな声で読んだほうがいいよ。」などと、5年生が4年生に優しく教えていました。5年生のアドバイスを聞き、4年生も上手く放送することができました。
 6年生がいなくても、安心して任せられますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

具だくさん

画像1 画像1
今日の給食は

 ごはん
 牛乳
 さばの塩焼き
 きんぴら
 五目みそ汁    です。

 きんぴらには、ぶた肉、ごぼう、れんこん、にんじん、つきこんにゃく。五目みそ汁には、にんじん、じゃがいも、しめじ、うす揚げ。どちらにもたくさんの具材が入っています。
 たくさんの具材から栄養がしみ出ているみそ汁ごと、食べキリンしました。

6年宿泊学習 家も完成間近

画像1 画像1 画像2 画像2
家が出来てきました。
居住可能な物件か、慎重に確認しながらの作業です。

6年宿泊学習 ブランコ完成

画像1 画像1 画像2 画像2
まぁ、なんと森の中にブランコが完成しました。
揺られているとなかなか良い感じです。
大人が乗るとミシッというスリルも味わえます。

6年宿泊学習 森の遊び場づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の活動プログラムは森の遊び場づくりです。
力を合わせて丸太を運んでいます。
知恵を合わせて組み立て方を考えています。
だんだんと声も合ってきています。
このあとの仕上がりが楽しみです。

6年宿泊学習 入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
自然の家に到着しました。
初めは入所式です。
目当てを誓い、しっかりと挨拶しました。

6年宿泊学習 出発

画像1 画像1
目当ては「仲間と協力して真剣に活動に取り組もう」です。
いよいよ出発です。
バス乗車もとってもスムーズです。
6年生のやる気感じる朝の様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835