最新更新日:2024/06/27
本日:count up77
昨日:118
総数:326973
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

4/19(金) 児童会発足式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5限目に全校が体育館に集まり、児童会発足式を行いました。
 1〜6年生の学級代表と、委員会委員長が、前に出て、各学級や委員会の目当てをみんなに発表しました。
 初めて参加する1年生も緊張した様子でしたが、堂々と発表していました。
 最高学年の6年生は、全力リーダーとして、とてもかっこいい姿を見せてくれました。
 それぞれの目当てが決まった、ここからがスタート地点です。
 学級のため、学校のため、ひとりひとりが自分の力を発揮し、みんなと協力して、よりよい倉垣小学校をつくっていってくださいね。

4/19(金) 1・2年生 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が1年生のために学校案内をしました。
 職員室に入るお手本を見せたり、静かに廊下を歩いたりするなど、素敵な姿がたくさん見られました。
 1年生も2年生が考えたクイズに、嬉しそうに答えていました。

4/19(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】
ごはん
牛乳
ふくらぎの照り焼き
ハリハリソテー
卵とじ です。

4/19(金) 朝から…

画像1 画像1
今日も朝から花壇の近くで穴を掘っている子供たちがいました。この間、大きな石は危ないからと、石を掘り出そうとしていた人たちが続きをしていました。だいぶん石の形が分かってきましたが、掘り出すまではまだまだかかりそうです。

4/18(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】
ごはん
牛乳
ポークソテー
ゆでブロッコリー
白いんげん豆のトマト煮 です。

4/18(木) 今日は朝から…

画像1 画像1
今日は、朝から花壇の近くに子供たちが集まって何かをしていました。話を聞いてみると、大きな石が危ないから掘り出しているとのことでした。掘り出せるのかな…。

4/17(水)2年 生活 学校案内をしよう

画像1 画像1
 1年生のために学校を紹介しようと、たくさん準備してきました。
 今日は招待状を1年生に渡しました。

「金曜日にむけてたくさん練習するぞ」と意気込んでいます。

4/17(水) 入学お祝い給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、

【献立】
 ちらし寿司
 牛乳
 鶏肉のから揚げ
 よごし
 すまし汁
 お祝いデザート    です。 
 
 今日は、1年生の入学お祝い献立です。「今日の給食、とくにおいしかったもん」と、早々と食べ終わっている子もいました。いつもよりおいしくいただきました。
 「もう学校に慣れましたか?」という放送に、教室で「はい!」と力強く答える1年生でした。

4/16(火)1年生 校歌を歌ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、倉垣小学校の校歌を覚え、歌えるようにとがんばっています。
 難しい言葉もありますが、先生から教えてもらいながら覚えています。何回か練習すると、とても上手に歌えるようになりました。
 少しずつ、倉垣小学校のいろいろなことを学んでいます。

4/16(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】
食パン
牛乳
揚げ魚のレモン味
そえ野菜
カレースープ です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 学校運営協議会
読み聞かせの会
5/31 委員会活動
6/3 研修会のため14時下校
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835