最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:139
総数:325483
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

5/30(木) ありがとう!倉垣っ子!

画像1 画像1
 放課後、自ら進んで公園のごみを拾ってきた子供たちがいました。袋いっぱいのたくさんのごみがあることに驚きました。
 みんなが拾ってくれたおかげで、きっときれいになったと思います。本当にありがとう!みんなが使う公園を、みんなできれいに使っていきましよう!

5/30(木) 花の植え込み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校みんなで、プランターに花の苗を植えました。ファミリー班で協力してまた、進んで水やりをしたり、プランターを重そうに運んでいる班を別の班の子供が進んで助けたりする素敵な姿も見られました。

5/30(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】
ごはん
牛乳
あっさりチキン
あわせ和え
たまごともずくのスープ です。

5/30(木) 今日のぐんぐんタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、晴れていてグラウンドも乾いていたので、久しぶりにグラウンドでのぐんぐんタイムとなりました。

5/30(木) 今日のきらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のきらきらタイムの様子です。

5/29(水)4年 どんな花が咲くのか楽しみ

画像1 画像1
 図画工作科の時間に、「まぼろしの花」の種を描きました。
「きらっきらの花が咲くから、こんな画材を使いたいな。」
「その種すごい!どんな花が咲くの?」
と、今から咲かせる花に思いをふくらませていました。

5/29(水)4年 わり算の筆算

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 わり算の筆算、自由進度の時間です。
「ヘルプの人いっぱいいるよ!」
「教えて〜!」
「友達に教えてもらいながら、全部できたよ!」
など、明るい声が聞こえました。

5/29(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】
ごはん
牛乳
肉シューマイ
香味和え
筑前だき です。

5/28(火) 4年生 水はどこから

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習では、自分たちがどれくらい水を使っているかを確かめるため、手を洗ってその重さを測りました。大量の水を使っていると気付いた子供たち。水はいったいどこからきているのか、「調べたい!」とやる気満々の子供たちです。

5/28(火) 4年生 コロコロガーレ

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなの作品が完成したので、最後に、みんなの作品で実際にビー玉を転がしてみました。友達の作品のおもしろいところをたくさん見付けました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 委員会活動
6/3 研修会のため14時下校
6/5 3年生 校外学習(市役所展望塔、富山港展望台)
スポーツテスト(ファミリー班で)
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835