すきなものなあに(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「すきなものなあに」の学習では、自分の好きなものを、文と絵で仲間に紹介する活動を行います。

 先日書いた文章に合わせて、今日は絵を描きました。みんなに紹介するのが楽しみです。

心臓検診(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、心臓検診を行いました。

 養護教諭から、検診についての説明を受けた後、一人一人検診を行いましたが、落ち着いて受診することができました。

 木曜日は耳鼻科検診の予定です。

自分たちのがんばろう−朝活動−(1年生)

画像1 画像1
 朝の準備を済ませた子どもたちは、朝活動に取り組みます。

 正面玄関では、1年生の子どもたちが3年生と共に整えています。

 3年生のがんばる姿を見て、1年生も張り切っています。

たねができたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み前に家に持ち帰ったアサガオが、2学期になり続々と学校へ戻ってきました。保護者の皆様、学校まで運んでくださりありがとうございました。

 子どもたちのアサガオですが、続々と、種ができています。
 
 実った種をそっと集めて、「〇個できたよ」と教えてくれました。

新しい仲間が増えました

画像1 画像1
 2学期が始まりました。1年生には、各クラスに一人ずつ新しい仲間が増えました。お互いに自己紹介をし合いながら、仲を深めていこうとしていました。

ながさをはかったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数「どちらがながい」の学習をしています。

 今日は、紙テープに長さを写し取って、長さ比べをしました。
 ファミリーで協力して活動することができました。

学習のたしかめ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学習のたしかめ(国語)に取り組みました。

 子どもたちは、一学期に学習したことを思い出しながら書いたり、長いお話をしっかり読んで答えたりしていました。

 自分の力を発揮できたかな。明日は、算数に挑戦です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 堀川チャレンジ活動(中止)
1/20 影絵劇鑑賞(文化芸術による子供育成総合事業公演)(中止)
下校時刻変更
1/18 全校14:30下校
1/19 全校14:40下校
研修会
1/18 校内研修会(中止)
1/19 校内研修会(中止)
その他
1/17 ノーメディアチャレンジデー

学校より

学校だより

富山市教育委員会より

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912