最新更新日:2024/05/29
本日:count up17
昨日:430
総数:1231039

図画工作科「のってみたいな いきたいな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「のってみたいな いきたいな」の学習を進めています。今日は、クレヨンを使って、乗りたいものや行きたいところを考えながら、絵に表しました。恐竜や動物に乗ったり、宇宙やお菓子の国に行ったりと、楽しい作品をつくっています。

図書館学校訪問(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図書館学校訪問がありました。堀川図書館、月岡図書館から2名の方にお越しいただきました。まず、聞いて楽しむお話を聞いた後、様々な種類の本を読んでいただきました。思わず笑い声が出るほど楽しいお話や、新しい知識を得られる本などで、最後まで集中して話を聞く子どもたちの姿が見られました。

長縄跳び(八の字跳び)(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育や自主活動の時間等に長縄跳びに挑戦しています。最初は、こわがっていた子どもも何度も練習をすると、跳べるようになりました。リズムよく続けて跳ぶことができるように、練習を続けていきます。

のってみたいな いきたいな(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科「のってみたいな いきたいな」では、自分の乗ってみたいもの、行ってみたい場所を思い浮かべながら、生き生きと絵に表しています。生き物に乗って草原を駆けてみたいと考える子どもや空想上のものに乗って未来を見てみたいと感じている子どもなど、一人一人が想像を広げ、夢中になって描いている姿が印象的でした。

下校時の子どもたちの様子から(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下校時に、玄関から外へ出た子どもたちから、歓声が上がっていました。外へ出てみると、新校舎から工事用の足場が外され、校舎の姿が現れていたのです。「まるで学校じゃないみたい」「きれいだな」「早く中に入りたい」と、新校舎に対する様々な声が聞こえてきました。少しずつ新しい校舎の様子が分かるに連れ、期待が膨らむ子どもたちです。

雪遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き雪遊びをしました。雪山からビニール袋を使って滑ったり、作戦を考えて雪合戦をしたりするなど、工夫しながら取り組む子どもたちの姿が見られました。

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で雪遊びを行いました。大きな雪だるまを作ったり、雪山で遊んだり、思う存分雪遊びを楽しみました。

書初大会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとっては、初めての書初大会を行いました。用紙が配られると、水を打ったように静かな空気が流れ、集中する姿が印象的でした。これまでの練習の成果を発揮しようと、真剣な表情がたくさん見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 令和3年度修了式
その他
3/23 給食最終日

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912