最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:122
総数:1236574

プール開き集会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生にとって、初めての学校のプール学習が始まります。
ご家庭での用意も、ありがとうございます。
プール学習で気をつけることや、プール学習のめあての発表を聞きました。
1年生も、プール学習の今年の目当てを考えたので、ぜひおうちでも、どのようなめあてにしたのか話し合ってみてください。

校外学習について(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の校外学習について、事前学習を行いました。
ファミリーでどんなことをして遊びたいか、真剣に考えている子どもたちです。

朝のくらし(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、ホワイトボードのメッセージが変わります。
「今日はどんなことが書いてあるのだろう」
「これをみたら、今日することがわかったよ」
と、学校のくらしの見通しを持ち始めた1年生です。

ひもひもねんど(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習で粘土でひもを作り、思いついたものを製作した子どもたち。仲間の作品を見て、
「こんなの真似できない!すごい」
と感嘆していたAさんやBさん。
「私も全部の粘土を使って作品を作りたいな」
とやる気いっぱいのCさん。
 友達の作品を見て、さらに勢いに乗る子どもたちです。

すいか、おいしいね!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のデザートはすいかでした。
1切れのあまりの大きさに、子どもたちはとても驚いていました。
今日もおいしくいただきました。

50メートル記録会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の50メートル記録会を行いました。
5月から朝のトレーニングでつけた力を発揮した子どもたちです。
記録の伸びが楽しみです。

写真:N・Iさん

ソフトボール投げをしたよ(1、2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の学習でソフトボール投げを行った子どもたち。
 ボールの重さを大きさに驚いていました。狙いを定めて上手く投げれたときは歓声をあげる姿が見られました。

体力テスト、がんばっています(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストに取り組んでいます。今日はシャトルランを行いました。持久力がどのくらいあるかを確かめます。自分の限界に挑戦した子どもたちです。がんばった仲間には、大きな拍手が送られていました。

ちょきちょきかざり、完成!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日から作成していたちょきちょきかざりが完成しました。どの子もはさみを上手に使って作品を仕上げていました。

間引きをしたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおがだんだんと大きくなり間引きの学習をしました。
「お部屋が窮屈だから間引きしてあげたいな」
「でも可哀そうだよ。別の所に植えてあげたいな」
「花壇の空いているところに植えてあげようよ」
 大事に育てているあさがおをもっともっと大きく育てるために考える姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 学校訪問研修(午後短縮)
委員会活動
6/21 教育相談日1日目
6/22 教育相談日2日目
6/23 教育相談日3日目
6/24 教育相談日4日目
検診
6/24 内科検診(1年、なかよし)
その他
6/24 内履き持ち帰り日
学年
6/21 図書館訪問(2年2組)
6/22 第1学年校外学習
6/23 第3学年校外学習

学校より

給食だより

学校だより

学年だより

第94回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

出席停止の連絡票

インフルエンザ関係書類

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912