すきなものバッグをもつわたし〜その2〜(1年生)

「みてみて、かわいいでしょう」
「服にももようをつけるよ」
「ぼくは体操服にした」
 にこにこ笑顔で、作品を見せ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すきなものバッグをもつわたし〜その1〜(1年生)

 すきなものバッグが出来上がり、今度はバッグをもってお出かけする自分を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおにお水をあげたよ〜その2〜(1年生)

「めはまだかなあ」
「はやく会いたいなあ」
 声をかけながらお水をあげる1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおにお水をあげたよ〜その1〜(1年生)

 毎朝、あさがおに、たっぷりのお水をあげている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなあれ、わたしのあさがお(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、あさがおの種を植木鉢に丁寧に植えました。
「紫色の花がいっぱいさいてほしい」
「でっかく育ってほしい」
 一人ひとり、願いを込めながらあさがおを育てようとしています。

はちまきをつけてやる気元気〜その2〜(1年生)

「うまく縛れないよ」と困っている仲間には、「私は得意だから手伝うよ」と言って、お互いに助け合い、全員がはちまきを身につけることができました。
 得意を生かして自然と助け合える、すてきな1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はちまきをつけてやる気元気〜その1〜(1年生)

 1年生は、はちまきをもらい、実際に頭にまく練習をしました。
 「うまくまけた!」
 初めてのはちまきに苦戦しながら、一生懸命に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンドで50m走ったよ(1年生)

 1年生は、グラウンドで50mを走る練習をしました。
 「思っていたよりも長い!」
 「いっぱい走ると気持ちいい!」
 元気にゴールを目指して走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生から招待状をもらったよ〜その1〜(1年生)

 入学をお祝いする集会の招待状を、3年生からいただきました。
 一人ひとり、一枚一枚違う手作りの招待状に、1年生はとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生から招待状をもらったよ〜その2〜(1年生)

「私の招待状は虹色できれい」
「ぼくの招待状はランドセルの色が本当のランドセルと同じ色」
 お互いの招待状を見ながら、集会がもっと楽しみになった1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 堀川チャレンジ活動
学習参観(5限) 引き渡し避難訓練(6限)
5/28 内科検診(3年)
教育相談日2
5/29 尿検査
5/30 研究会前日準備(1〜4年短縮5限)
5/31 第95回教育研究実践発表会
6/1 第95回教育研究実践発表会
富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912