最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:118
総数:1232639

気持ちを込めて(2年生)

スポーツウィークの開会式での姿です。校内放送を真剣に聞くことで頑張る気持ちを高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年リレーの練習をがんばっています(2年生)

 スポーツウィークに向けて、バトンパスの練習をがんばっています。
仲間と心をつないで一生懸命走ったり、。応援したりしています。
画像1 画像1

モルモットが大きくなりました。(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月に生まれた2匹のモルモットが大きくなりました。上の写真が生まれて1週間のモルモットです。下の写真が今日のモルモットです。もう子どもたちにも慣れ、抱っこできるようになりました。

描いた後に(2年生)

みんな一生懸命に絵を描きました。振り返りでは、自分描いた工夫や仲間の工夫を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作での姿(2年生)

「スイミー」のお話を読んで、心に残った場面を絵で表現しました。それぞれの海の中様子を水彩セットを用いて描くができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な姿(2年生)

机を定位置に戻す際、協力しあう姿が見受けられました。優しい心がいっぱいの皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科の学習(2年生)

「ことばあそびをいしよう」の単元では、数えことばや数えうた、ことばうたなどを音読しました。古くから伝わる言葉に、親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作の時間(2年生)

最初は、新聞紙に親しもうと、破ったり、丸めたり、繋げたりするなどの活動に取り組んでいました。慣れてくると、みんな身体全体でダイナミックに造形遊びを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校にて(2年生)

ファミリーの仲間の協力しながら特別教室を探しまわり、なぞなぞの問題に挑戦しました。学校内オリエンテーリングをすることで、ファミリーの仲間との心の繋がりがより深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水筆を頑張りました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に今年から始まった水筆の学習を行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 堀川チャレンジ活動
有成会行事
3/5 執行部会
3/6 有成会 第3回資源回収
下校時刻変更
3/4 14:10/15:00下校
3/5 14:10/15:00下校
その他
3/4 学習のまとめ週間(4日目)
3/5 学習のまとめ週間(5日目)

学校より

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912