久しぶりのパンがおいしかったよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は久しぶりの食パンでした。それに、チョコレートが付いていて本当においしかったです。休み時間からもう、チョコレートの話が出てきていて、子どもたちは笑顔で給食を食べていました。

看板の題字を書いてます(2年2組)

画像1 画像1
 いよいよ看板の題字を書いています。「モルモットのいえ」と書くことに決め、頑張って書いています。完成が楽しみになってきました。

風にも負けないように(2年2組)

画像1 画像1
 モルモットの小屋に付ける看板を作っています。風にも負けないように、段ボールを二重にして風にも負けないように工夫しています。次は、いよいよ題字に取りかかるようです。

丁寧に漢字を書いています。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期も始まり、新しい漢字を丁寧に書いています。

モルモットの看板を作成中(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 モルモットをみんなに知ってもらいたく、小屋の看板を作成しています。どのような看板が完成するか楽しみです。

国語の学習(2年生)パート2

 「スイミー」の1場面と2場面を聞き合いました。より物語に親しみ、登場人物の気持ちに近づいてみたくなったようです。赤い魚の兄弟たちや1匹だけ真っ黒な魚スイミー、そして大きな魚まぐろになり、動作を交えながら物語の世界に浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習(2年生)パート1

「レオ・レオニー」作 「スイミー」の学習に取り組んでいます。兄弟たちがみんな飲み込まれ、ひとりぼっちとなったスイミーの気持ちを考え、話し合いしました。自分の生活経験からスイミーの淋しさや悲しさを想像しながら、感じたことや思ったことを聞き合い、伝え合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の思い出(2年生)

花火を楽しんで知ったことや作品作りを通じて心に残ったこと、工夫したことなどを、黒板に絵を描きながら伝えたり、作品を用いながら伝えたりしました。この暑さはしばらく続きます。体調に気をつけて、残りの夏を過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

聞き合い伝え合い(2年生)

短い夏休みでしたが、皆さん素敵な思い出をつくることができたようですね。今日から2学期がスタートしました。本学期も宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習(2年生)

今日は物語「ミリーのすてきなぼうし」を読んで、ワークシートに紹介したい場面や心に残ったことを書き込みました。その後、自分のお気に入りぼうしをデザインしてみました。みんな、色とりどりのすてきなぼうし・アイデアいっぱいのすてきなぼうしをデザインすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 堀川チャレンジ活動
有成会行事
3/11 役員会
3/12 花アラカルトクラブ
下校時刻変更
3/11 全校14:40下校

学校より

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912