最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:147
総数:1233853

校外学習に行ってきました(2年)

 富山城址公園と佐藤記念美術館に行きました。
 美術館では、昔の茶室や陶芸作品を見ました。子どもたちは、きれいな作品にとても感心していました。公園内では、宝探しを楽しみました。ファミリーで協力して、宝を探したり、クイズに答えたりしていました。
 昨年度より長い距離を歩きましたが、最後まで元気よく学校に戻ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の学習時間(2年生)

今日は、5のだんの九九を学習しました。5のかたまりがいくつ分で数や答えを求めることができることや、5のかたまりが1こ増えるごとに数や答えが5こずつ増えることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

喜んで頑張る姿 その2 (2年生)

各自雑巾とスポンジを使って床を一生懸命磨きました。擦ると「キュッキュ。」とした音も楽しかったようです。思った以上に、床の汚れが落ちてやりがいを感じながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

喜んで頑張る姿 その1(2年生)

今週の土曜日は、楽しみにしている堀川ふれあいフェスティバルが開かれます。自分たちの教室がゲームコーナーに使用されることで、みんな大喜びです。使って頂くのだと、きれいにしたいと床磨きに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習での姿(2年生)

説明する文章を読む学習「どうぶつ園のじゅうい」の学習を始めました。今日は、段落ごとに音読し読んで心に残ったことを話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習の姿(2年生)

今日もかけ算の計算の仕方を話し合いながら、みんなで楽しく学習を進めています。かけ算にも少しずつ慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習時間(2年生)

今日もおはじきを用いて伝えながらの学習に取り組みました。一つ分の数かけるいくつ分で全部の数が求められることをじっくりと学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

負けないぞ!−50m走−(2年生)

画像1 画像1
 2年生の徒競走は50m走でした。隣のコースの友達に負けないよう、一生懸命走っていました。
画像2 画像2

算数の学習の後に(2年生)

熱心に学習に取り組んだ後は、みんなで協力しながら学習の後片付けに取り組みました。なんでも楽しく一生懸命のみなさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の学習(2年生)その2

おはじきを用いながら学習をしました。「1つ分の数」と「いくつ分」が分かれば、全部の数がもとめることができると、分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 第1学期始業式
下校時刻変更
4/6 11:40/15:20下校
その他
4/4 委員会活動

学校より

行事予定

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912