最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:157
総数:1232519

国語科の学習にて (2年3組)

「スイミー」の学習に取り組んでいます。今日は2場面の海の様子やスイミーの気持ちを想像し話し合いをしました。場面の中をのぞいてみようと、スイミーや赤い魚の兄弟たちや大きな魚になって動作をしてみました。話合いでは、主人公スイミーのさびしくて、悲しい気持ちを共感し合いましたが、動作ではみんな役になりきって動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の記録会 (2年生)

秋空の下で9月の記録会を行いました。ひとりひとりがめあてをもって、ゴールをめざして走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蝶々の世界から パート2 (2年生)

 クロムブックのカメラで興味ある蝶々の標本の写真を写しました。明日は、ジャムボードに写真を用いて楽しいページを作成したいと思います。クロムブックの扱い方にも日に日に慣れてきている皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな蝶々の世界から パート1  (2年生)

 いろいろな蝶々の標本や模型をじっくりと見つめました。ひとりひとりの新しい発見から、蝶々の特徴を見つけ出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は50M記録会

画像1 画像1
 明日は9月の50M記録会です。子どもたちは体育の時間の中で、「速く走るためには、どうしたらよいか」を考えて練習しています。夏休み明けの記録会ですが、10月に行われるスポーツウィークに向けて、大きな目標を掲げている子どもも見られます。
 また、足の上げ方、腕の振り方、スタートダッシュの仕方、目線等、自分の高めたいことに意識を向けて、練習する姿も見られます。2年生になって、更に「じぶんをのばしたい」と願う思いが高まってきたようです。
 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、今回の記録会は保護者の方の観覧はなしとさせていただきます。子どもの活動の様子は、後ほどHPで紹介させて頂きますので、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

2年生 カッターを使ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図画工作科では、これから「光のプレゼント」という学習に取り組みます。カッターを使って好きな形を切り取り、カラーフィルムを貼って、ステンドグラスのような作品に仕上げます。
 4組では、9月8日にカッターを使って形を切り取る練習をしました。初めてカッターを使う子どもたちがほとんどでしたが、この学習のために家で練習を重ねたようで、手の置き場所などに気を付けながら、上手にカッターを使用することができました。

ジャムボードを使って

画像1 画像1
 クロムブックのジャムボードを使って、一人一研究のまとめを作りました。自分の作品を写真で撮って、画像を挿入してページを作ります。付箋機能を使って思ったことや気付いたことをまとめたり、ペンで絵を描いたりして、素敵なまとめに仕上がりました。

2年生 大きくなったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、9月2日に身体測定と視力測定を行いました。1学期の初めに2年生最初の身体測定をしたので、約5か月の間にどれだけ身長が伸びたのか、ワクワクしている子どもたちでした。
 自分の順番が来るまで、静かに待つ子どもたち。さらに、整列する時は自分たちで腕を広げて、隣の仲間と距離を取る姿が見られました。自分たちで考え、行動する姿に、頼もしさを感じました。

手洗い忘れず ファミリードッジボール(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習では、兄弟ファミリーを作り、ドッジボールを行いました。投げる運動の積み重ねから、投げる動きを身に着けてきている子どもたちは、ドッジボールでも思い切り動く様子がみられました。
 活動後や給食前には忘れず手洗いをする子どもたちです。

2年生 学習予定

 「2年生のみなさんへ」に4組の9月2日(木)の学習予定をアップしておきました。ご活用ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年生修了式
3/18 卒業証書授与式
その他
3/17 6年生給食最終日
3/23 給食最終日

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912