最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:118
総数:1232630

図書館訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 市立図書館、堀川分館よりお招きし、ブックトークやストーリーテーリングをしていただきました。絵も何もない中で、想像しながらおはなしを聞いたり、カレーにちなんだ本をたくさん紹介していただきながら、自分のくらしとつなげておはなしを楽しむ姿が見られました。本やおはなしの楽しさを体験し、これからもいろいろな本を読んでみたいと願う子どもたちです。 

こびとに おうちを プレゼント(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組では、図画工作科の学習「こびとに おうちを プレゼント」に取り組んでいます。こびとが住みやすいように、家の中にエレベーターを付けたり、お風呂を作ったり、毛糸で作った枕や布団を設置したりしています。
 そろそろ完成が見えてきたようです。どんなおうちが出来上がるのでしょうか。楽しみです。

白熱いすとりゲーム(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学活の時間にゲーム係の4ファミリーが企画した「いすとりゲーム」を行いました。進行やルール説明を分かりやすく行っていました。たくさん練習した成果が出ていました。
 笑いながら楽しそうに取り組む子や、悔しくて泣き出す子もおり、白熱したゲームとなりました。

ことばあそび(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「ことばあそび」の学習で、カルタと百人一首に取り組みました。子どもたちはファミリーやグループに分かれ、白熱した雰囲気や和気藹々とした雰囲気でカルタ、百人一首を行いました。

読み聞かせから (2年生)

 レオ=レオニさん作・絵 谷川俊太郎さん訳のお話「ひとあし ひとあし 〜なんでも はかれる しゃくとりむしの はなし〜 」の読み聞かせを聞きました。 小さな尺取虫の物語から、「スイミ 〜ちいさな かしこい さかなの はなし〜 」の作者でもあるレオ=レオニさんにて小さな生き物たちが登場するストーリーに共通性を感じながらお話を楽しく聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校前に

 樹々の葉が紅葉し秋が深まる今日この頃です。エリックカールさん作 工藤直子さん訳「だんまりこおろぎ」の読み聞かせを聞きました。この本の訳をした工藤直子さんは、4月に国語科の授業で学習した「ふきのとう」の作者さんでした。知っている作者さんが訳されたお話にてみんな興味深くお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「お手紙」の音読劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちが伝わる音読劇をしようと、国語の学習で音読劇をファミリーでつくる学習を行いました。それぞれの役割に合わせて、どのように音読を工夫するかを考え、物語の登場人物の心情を読み取りながら、劇を作りました。
 段ボールで大道具を作るなど、それぞれのグループの工夫のよさが輝いています。

読み聞かせから (2年生)

国語の時間に学習した「スイミー」の大型絵本の読み聞かせを聞きました。教科書には載っていなかった挿絵からより豊かな想像をふくらますことができました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教生先生こんにちは集会に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の月曜日から、教生先生とのくらしが始まります。今日は1日目に開かれる「教生先生こんにちは集会」の準備を行いました。
 司会や始めの言葉等を担当する子どもたちは、廊下でセリフの練習に取り組んでいました。飾りを担当する子どもたちは、折り紙で輪飾りを繋げ、「こんなに長くなったよ!」と嬉しそうに担任に見せてくれました。プログラム作りの子どもたちは、とても丁寧な字でプログラムを書き、クロムブックを見ながら挿絵を描いていました。月曜日の集会に向けて、やる気いっぱいの子どもたちです。

作ってあそぼううごくおもちゃ〜その2〜 2年生

 出来上がったおもちゃを動かしてみました。振り返りでは「5回も作り直してやっと動きました。出来上がったときは嬉しかったです。」など自分の思いが伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 令和3年度修了式
その他
3/23 給食最終日

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912