2学年校外学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、太閤山ランドへ校外学習に行ってきました。昨年度も訪れた太閤山ランドですが、今年度は活動の範囲を大きく広げて、それぞれのファミリーで計画を立てて、活動を行いました。
 写真は、学校出発、バスの中、太閤山ランド到着後の整列の様子です。

2年生で初めてのプール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3、4時間目にプール学習がありました。1年ぶりのプール学習でしたが、約束を守って安全に使おうとする子どもたちの姿や目当てをもって取り組もうとする子どもの姿が見られました。

50m走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限目に50m走記録会がありました。これまでに、朝の時間に何回もグラウンドを走ったり、放課後にトレーニングをしたりしていた子どもたちです。暑さに負けず、自分の力を発揮しようと走りきっていました。

図書館訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、図書館訪問がありました。富山市立図書館堀川分館に行き、図書館の使い方や本の紹介をしていただいた後、実際に本を借りてきました。日頃から本が大好きな子どもたちですが、もっと本を好きになって帰ってきました。

プール開き集会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内放送とスライドを活用してプール開き集会を行いまいた。2年生の子どもたちは、プールの約束を真剣に聞いてメモを取ったり、仲間のプール学習の目当て発表を聞いて自分の目当てを見直したりしていました。振り返りでは、昨年度の学習でできるようになったことを確認しながら、更に伸びたいと願い、具体的な目当てを語る子どもたちでした。

図書館訪問(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組は、13日(月)に富山市立図書館堀川分館に行ってきました。図書館の利用の仕方を教わったり、本の紹介をしていただいたりして、本について学びました。本の紹介では、「さかさま」に関する本をたくさん紹介していただきました。子どもたちは、次の展開を予想しながらわくわくて聞いたり、登場人物の意外な行動に声を出して笑ったりと、とても楽しそうでした。その後、図書館で1冊ずつ本を借りました。学校の図書室にはない本を見つけては嬉しそうにする子どもたちでした。今日で全員が図書館の貸し出しカードを手にしたことになります。これからもぜひ進んで図書館を利用して、様々な本に触れ、楽しく読書してほしいと思います。

生活科「やさいづくり」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で育てている野菜に実がなり始めています。キュウリやミニトマトを初めて収穫して嬉しそうな顔が見られます。まだ自分の野菜に実がならない子どもたちも、毎日観察を行う中で、葉の枚数や茎の太さ、花の様子等に目を向け、日々の生長に気を留めながら自分の野菜を見守っています。葉にアブラムシが付いているのを見付けた子どもたちの中には、すぐに対策法を調べて、次の日には酢を混ぜた水を持って登校してきたり、ガムテープを持ってきてアブラムシをくっつけて取ろうとしたり、一生懸命に野菜を守ろうとする姿もあります。虫や病気に負けず、野菜たちがこれから更に大きく育っていくことを願っています。

新聞作り(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、「ほり川のたから」について新聞にして紹介する学習を行っています。5月は、各色コースを全員で歩いてみました。その中で見付けたことを記事にしようと、早くも新聞作りに取りかかっている姿も見られます。
 町探検をする中で、取材に応えてくださった方々ありがとうございました。

ゴムで走る車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のくらしの時間、Aさんがミニ四駆を買ってもらって、自分で組み立てて走らせた話をしました。その話を聞いたBさんは、家に帰って、手作りの車を3台作ったそうです。今日の休憩時間、持ってきた車を段ボールのコースで走らせているBさんでした。Bさんの他にもゴムで走る車の材料を持ってきている子どももいました。くらしの時間のAさんの話を聞いて、身の回りの物を使ってミニ四駆のように速く走る車を作ってみようと挑戦する子どもたちです。

算数科「長さをはかって あらわそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科「長さをはかって あらわそう」の学習を始めました。この学習は、身の回りのものの長さを測ることで、長さの特徴に着目したり量感を身に付けたりします。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 委員会活動
学年
1/19 計算チャレンジテスト
地域
1/24 幼保小連絡会

学校より

給食だより

学校だより

学年だより

行事予定・下校時刻

第94回教育研究実践発表会

堀川小学校 いじめ防止基本計画

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

出席停止の連絡票

インフルエンザ関係書類

令和4年度 堀小ふれあいフェスティバル

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912