係活動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスが楽しくなる係を考えました。
初めての係活動だったようですが、アイディアを聞くと17個も挙がりました。
やってみたい係でメンバーを募り、どんなことがてきそうか相談しました。

よく聞いて答えよう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科「ともこさんはどこかな」の学習をしました。
イラストの中の人物を、3つの特徴を使って探す学習です。
特徴をよく聞いて、探す活動を楽しみました。
「先生!自分でクイズを作ったから、みんなに探してほしい!」という子がいたので、ファミリーでクイズを出し合いました。

春みつけをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「春がいっぱい」の学習で、学校の中にある春を探し、ワークシートに絵と文を書きました。春の花が咲いていたり、虫が飛んだりしているのを見て、「春だなぁ」と呟いていました。季節の変化を楽しんで学習に取り組んでいます。

お兄さんお姉さんになったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学おめでとう集会が行われました。2年生は1年生と手を繋いで入場しました。はじめは「緊張する〜!」と話していた子どもたちでしたが、集会後には「お兄さん、お姉さんとしてかっこいい2年生になりたい」と決意を新たにしていました。頼もしいです。

ふしぎなたまご(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、「ふしぎなたまごのはなしをしよう」の学習が始まりました。ふしぎなたまごから、自分のイメージしたものが生まれます。今日はそのお話を作り、たまごの絵を描きました。

学習参観(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生になって、初めての学習参観です。
たくさんのご参観、ありがとうございました。
初めは「緊張する〜」と言っていた子どもたちでしたが、普段の頑張っている姿をおうちの人に見てもらうことができました。

おしゃれなローラー(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習で、ローラーを使いました。
スタート、ゴールを守って楽しく活動しました。
上からお花見スケッチを貼って完成です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912