最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:430
総数:1231023

書初め練習「はるの空」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限目に書初め練習を行いました。「は」と「る」の結びの難しさを感じながら、筆の運びを練習しました。

朝活動がんばっています(3年生)

画像1 画像1
 自分にできることを考えて積極的に取り組む3年生。みんなとってもがんばっています。

朝活動がんばっています(3年生)

画像1 画像1
 毎朝がんばって朝活動に取り組む3年生。時間を大切に使いながら、仲間と協力して活動しています。毎日続けることで、身の回りの環境がどんどん整っていきます。これからもがんばって続けていきましょう。

色と形を集めよう〜外国語活動〜 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動でカードゲームをしました。英語で上手に色と形を発音することができるようになってきました。

みんなに劇を見てもらいたいな(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級の劇係が休憩時間に劇の発表を行いました。練習してきた成果を仲間に見てもらいたいと自分たちで考え、企画しました。道具の作成から台本まですべて自分たちで進めてきた子どもたちです。頼もしく成長していることに喜びを感じます。

ゴムが震えているよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間には、「音を出して調べよう」を学習しています。容器や紙コップのところに張ったゴムをはじくと音がすることやその時にゴムが震えていることを確かめました。ゴムの張り方によって聞こえてくる音にも違いがあることに気付くなど、子どもたちは自分たちの手でどんどん確かめていました。 

3年生 がんばった記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は80メートル走記録会を行いました。肌寒い中での記録会でしたが、子どもたちは自分の力を発揮しようと精一杯走っていました。どれだけ記録が伸びたか楽しみです。

食べ物のひみつを教えます(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科では、「食べ物のひみつを教えます」の学習を行っています。米やトウモロコシ等、様々な食べ方があることを調べ、文章で紹介しました。今日は、各自が書いた文章を読み合いました。仲間の取り組み方に心を寄せる子どもたちがたくさんいました。

リズムタイム楽しかったよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 26日(木)の大休憩に集会委員会とダンスクラブの人たちがリズムタイムを拓いてくれました。曲に合わせて体を動かす楽しさを感じている子どもたちでした。

3年生 音を伝えよう〜わたしの○○電話〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「音を伝えよう〜わたしの○○電話〜」の理科の学習が始まりました。今日は糸電話を使ってみました。子どもたちは、いろいろな方法で相手の声が聞こえるかを試していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 近隣ファミリー集会・集団下校
3/8 堀川チャレンジ活動
有成会行事
3/5 執行部会
3/6 有成会 第3回資源回収
下校時刻変更
3/3 15:00集団下校
3/4 14:10/15:00下校
3/5 14:10/15:00下校
その他
3/3 学習のまとめ週間(3日目)
3/4 学習のまとめ週間(4日目)
3/5 学習のまとめ週間(5日目)

学校より

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912