音を伝えよう〜わたしの〇〇電話〜(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で「音を伝えよう〜わたしの〇〇電話〜」を行っています。子どもたちは自分なりの電話を作り、音を伝えようとしています。とても楽しそうに活動してる子どもたちです。

学校給食週間「本の世界を味わおう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、学校給食週間です。給食で、本にちなんだ献立を味わうことができます。今日は、「おでんざむらい」でした。「ぼく、ちくわが大好きなんだよね」「こんにゃく、入っているかな」など、午前中から給食を楽しみにする子どもたちの姿が見られました。

学校の消防施設を調べたよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、消防の学習をしています。火事が起きた時のために消火器や消火栓、防火シャッター等があるのは知っていましたが、ファミリーごとに、どの場所にあるのか、いくつあるのかを調べました。「理科室では火を使うから消火器があるよ」とその場所にある理由を考え、学びを深めていこうとしている子どもたちです。

「堀川にいる虫」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限目に富山市科学博物館の昆虫担当の学芸員でいらっしゃる岩田朋文さんに、冬にいる昆虫についてのお話を伺いました。授業後も、質問にいく子どもたちの姿が見られました。

3年生 元気いっぱい(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で体育の学習を行いました。子どもたちは元気いっぱいです。長縄跳びやマット運動に取り組みました。

係活動スタート(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の係活動がスタートしました。係活動が大好きな子どもたち、3学期はどのような活動になるか楽しみです。

書初大会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、書き初め大会を行いました。これまでの練習の成果を発揮しようと子どもたちは真剣な表情で参加し、とても立派な字が書いていました。

3学期スタート(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ3年生の3学期がスタートしました。大雪の中の登校でしたが、子どもたちは元気いっぱいでした。これから4年生に向かってさらに成長する姿が楽しみです。

1月8日 いよいよ3学期始業式(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 明日からいよいよ3学期が始まります。元気いっぱいの3年生が登校してくることを楽しみにしています。
 

3年生 2学期終業式

画像1 画像1
 2学期の終業式は教室で行いました。いつもより長かった2学期を振り返り、自分たちの成長を実感している3年生の子どもたちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 令和2年度修了式
下校時刻変更
3/23 14:10/15:00下校
3/24 全校11:40下校
3/29 全校10:30

学校より

行事予定

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912