自主活動でも(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週は、スポーツウイークです。

 放課後の自主活動の時間にグラウンドに出て、バトンパスの練習をしていました。本番に向けて力を付けている子どもたちです。

どきどきのコース決め(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 80メートル走のコース決めをくじ引きで行いました。

 カーブもあるのでコーナーの走り方がポイントです。

 本番が楽しみです。
 

スポーツウイークがんばるぞ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 結団式の動画を視聴しました。

 六年生さんの真剣な表情を見たり、決意を聞いたりして、「自分たちもがんばろう」という気持ちを高めた子どもたちです。

 スポーツウイークまで一週間、がんばれることはまだありそうです。

綱引きがんばるぞ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の3年生の団体競技は、綱引きです。

 腰を落とし重心を低くすること、脇をしめて綱を引くなど、ポイントを確認しながら練習をしています。仲間と声をかけながら意欲的に取り組んでいました。

好きなものをたずねよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の外国語活動は、「What〜do you like?」のフレーズをつかって、友達にインタビューをしました。食べ物や色、アニメなど、クラスの仲間はどんなものが好きなのかを聞き合い、楽しんで交流しました。みんな好きなものが違っていて、おもしろいなという感想をもつ子どももいました。

切った紙の形から(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の時間に、「切った紙の形から・・・」の学習をしました。今日は長方形の画用紙ではなく、自由に紙を切り、そのできた形から発想し、クレパスで絵を描きました。

 クレパスで色を重ねたり、指やティッシュでぼかしたりと工夫しながら活動に取り組んでいました。

理科 昆虫を探しに行こう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1組と2組が合同で、近くの公園に昆虫を探しに行きました。
大きなバッタやコオロギをつかまえて、虫かごに入れていた子どもたちです。
どんな昆虫を見付けたのか、昆虫はなぜその場所にいるのかなどを考えてワークシートに書きました。

リレーがんばっています(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 スポーツウイークに向けて、学年リレーの練習に取り組んでいます。

 各クラスとも、練習にも力が入っています。本番まで力を高めようとしている子どもたちです。

漢字パズルにチャレンジ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「へんとつくり」の学習では、漢字には、右と左の二つの部分に分けられるものがあることを学習しました。

 今日は、「へん」と「つくり」をばらばらにして、パズルをつくって問題を出し合いました。仲間の考えた問題に楽しく答えていました。 

学年リレー大会に向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間にリレーの練習をしています。
 
 バトンがスムーズに相手に渡るように、バトンの渡し方やもらい方を確認しながら進めています。

 10月のスポーツウイークに向けて目当てをもって取り組んでいる子どもたちです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 近隣ファミリー会
有成会行事
3/5 資源回収
その他
2/28 堀川チャレンジ活動

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912