最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:147
総数:1233848

給食

水泳学習後ということもあり、とてもおなかが減っていたようです。もくもくと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせを聞いて(3年生)

 田島征三(作)大型絵本「とべバッタ」の読み聞かせを聞きました。
今日の理科の学習では、バッタの成長のしかたを学習しました。草むらで生息している静かなバッタですが、物語のなかでは、優雅に空を飛ぶ昆虫たちに負けず、堂々と一生懸命に飛ぶバッタの姿が心に響くお話でした。読み聞かせの後の振り返りでは、心に残ったことを伝え合い、明日の運動会の自分の気持ちと重ねた思いが伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習にて(3年生)

 「数をよく見て暗算で計算しよう」の学習に取り組みました。暗算の計算のやり方はいろいろあります。どんな、やり方をすると簡単に暗算できるかをファミリー班の仲間と聞き合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間と力を合わせて

運動会に向けて、たくさん練習してきました。本番では、力を合わせて全力で競技に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会2日前に(3年生)

 いよいよ明後日は、運動会当日です。ひとりひとり、今の自分の目当てや頑張りたいことをワークシートに書きました。また、当日のプログラムに自分の出番にしるしを書き、そのためにどの時点で出番の準備をしようかと、スムーズに移動や活動ができるように、当日をイメージしながら書き込んでみました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています(3年生)

 毎日、運動会の練習に取り組みながら、学習も頑張る子どもたちです。道のりの長さやきょりのながさの問題をしっかり考えた後は、今日も仲間同士で答え合わせをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日も頑張りました(3年生)

 運動会の練習は勿論のこと、今日も算数の学習も頑張りました。ファミリー班のなかまと声を掛け合いながら楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会予行練習にて(3年生)

 4年生さんの姿をお手本に、一生懸命練習しているダンスを他学年の皆さんの前で踊りました。 途中、拍手をもらいましたが、本番に向けてもう少し頑張って練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「植物の育ち方」

葉の枚数が増えていることに驚いていました。植物の成長に心を寄せている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生さんとの練習(3年生)

 4年生さんの姿をお手本によりよい動きができるように、ひとりひとり細かな動きにも気にかけながら真剣に練習に取り組んでいます。みんなで、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
検診
6/27 尿検査(2次)
6/28 歯科検診(特別支援・1・3・5年)
その他
6/26 堀川チャレンジ活動
学年
6/27 自転車交通安全教室(4年)予備日
地域
6/30 第2回学校運営協議会
富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912