最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:122
総数:1236547

夢中になる 4年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いたち川で写生会をしました。天気は曇りで、涼しかったです。

光とかげから生まれる形(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雲の間から太陽が出てきたのを確認し、外で図工の学習をしました。子どもたちにとっては、2週間越しの待ちに待った時間です。家から持ってきた材料や学校にある道具を使って、地面に影を作り出していました。
 さて、ここで問題です。上の2枚の写真の影は何に見えるでしょう?


 正解は…一枚目「木の枝にとまっている鳥」、二枚目「妖精」でした。子どもたちの創造力は豊かですね。

まぼろしの花(4年生)

 不思議な種から、誰も見たことも聞いたこともない「まぼろしの花」を想像を広げて表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校ダンスタイム(4年生)

 昼休憩、集会委員会主催のダンスタイムがありました。感染症予防のため、全校で集まることはできませんが、教室等で集会委員のダンスに合わせて楽しく体を動かしました。
画像1 画像1

自主活動(4年生)

 約3カ月ぶりの時間でした。理科の実験の続きをしたり、係活動をしたり、整頓をしたり…。一人一人がめあてをもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(4年生)

 今回の想定は、暴風雨がさらにひどくなる予報により、集団下校するというものでした。感染症予防のため、5・6年、1・2年、3・4年に分かれて、時間差で避難しました。写真は、他の学年が避難しているときに静かに待っている様子です。いつ緊急の放送が入ってもいいように、緊張しながら待っていた子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝活動(4年生)

 少しずつ活動の範囲を広げています。2年生と共働する姿も見られました。
画像1 画像1

今日も美味しくいただきます(4年生)

 「今日のメニューは何かな?」朝から楽しみにしていた給食の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続・大豆のうえん(4年生)

 畑づくりも終盤、苗植えをします。
画像1 画像1

シュート!(4年生)

 バスケットボールで、ドリブルやパス、シュートの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校より

学校だより

富山市教育委員会より

出席停止の連絡票

第91回教育研究実践発表会

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912