綱引き頑張るぞ(4年生)

 中学年のリーダーとして、3年生に自己紹介に行きました。団のみんなで力を合わせて頑張るぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツウィークに向けて(4年生)

 F1リレーの練習をしています。どの団も接戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツウィークに向けて(4年生)

 全員リレーの練習をしました。これから、走順を考えたり、バトンパスの練習をしたりして、自己更新を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリジナルピザを紹介しよう(4年生)

画像1 画像1
外国語活動の時間、前時までに作ったオリジナルピザを英語で紹介しました。個性の表れたピザはどれも美味しそうでした。

教生先生ありがとう(4年生)

画像1 画像1
 15日間共にくらした教生先生とお別れする日がやって来ました。授業風景を見ていても、「教生先生の力になりたい」と積極的に発言していた子どもたち。その優しさを改めて感じ、温かい気持ちになった15日間でした。

大きく育ったよ(4年生)

画像1 画像1
 「家で育てていたヘチマの実が大きく育ったよ」と学校へ持って来てくれました。「わぁ、僕の顔より大きい!」みんな、ヘチマの大きさに驚いていました。

4連休明けの子どもたち(4年生)

 学校モードにスイッチオン!
 でも、中には4連休に生活リズムが崩れ、体調の整わない子どももいるようです。朝夕冷えてきました。風邪等ひかないように、生活リズムを整えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コースター作り2(4年生)

 「これね、家族のお土産にする!」どの子も、笑顔で楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コースター作り1(4年生)

 のこぎりで木を切ったり、焼き印を押したり…あいにくの天候でしたが、仲間と力を合わせる姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校でのくらしが見えた瞬間(4年生)

画像1 画像1
 弁当の後は、何時にどこで何をするのかを、しおりを見て確認する子どもがいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 学習参観1日目
2/17 学習参観2日目
2/22 堀川チャレンジ活動
有成会行事
2/16 生涯学習委員会
厚生委員会
研修会
2/18 校内研修会(中止)
その他
2/19 メディアコントロール週間(1日目)
2/20 メディアコントロール週間(2日目)
2/21 ノーメディアチャレンジデー
メディアコントロール週間(3日目)
2/22 教育相談1日目
メディアコントロール週間(4日目)
学年
2/19 図書館訪問(1年生)

学校より

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912