綱引きのコツ(4年生)

画像1 画像1
 自分たちで調べたり、試したりして見つけたコツを3年生に教えに行きました。

全員リレー(4年生)

 競技を前に、緊張した面持ちで先生の話を聞いています。
画像1 画像1

一位目指して頑張るぞ!(4年生)

画像1 画像1
 グラウンドへ出る前に、中学年団長、副団長がみんなに気合いを入れました。
「絶対一位とるぞ!」
「オー!」

学年リレー大会(4年生)

 本日は、4年生の学年リレー大会から始まりました。走り出すタイミングをつかみやすいように、素早く歩測をしている姿も見られました。さすが4年生ですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員リレーに向けて(4年生)

 給食時間、各団の途中成績を聞きました。「よし、僕たちも頑張るぞ!」昼休憩にグラウンドを使用できることを確認し、仲間に声をかけ合い、練習に励んでいました。
画像1 画像1

時間を見つけて取り組む(4年生)

 100m走を終えた子どもたち。次は水曜日にある全員リレーに向け、昼休憩に仲間とバトンパスの練習をしていました。
画像1 画像1

中学年競技「綱引き」に向けて(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 スポーツウィークが始まりました。木曜日の中学年競技「綱引き」に向けて、今日は3年生に綱引きのコツを伝えに行きました。木曜日までまだ時間があります。ぎりぎりまで3・4年生の力を合わせ、自分たちの力を伸ばそうとする子どもたちです。

スポーツウィーク1(4年生)

 今日は、ラジオ体操と100m走を行いました。みんな、夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレーの練習がしたい!(4年生)

 現在、密を避けるため、休憩時間の体育館やグラウンドの使用割り当てが決められています。6年生さんにリレーのコツを聞いた子どもたちは「忘れないうちに練習をしたい!」と、教頭先生の所へ使用願いに行きました。すると、教頭先生は「室内でも練習する方法があるよ」と直接指導をしてくださいました。6年生さんと教頭先生に教えていただいた子どもたち。リレーに対する意欲がどんどん高まっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

全員リレー頑張ります(4年生)

 6年生さんが、再びリレーのコツを教えに来てくださいました。みんな、少しでもタイムを縮めようと真剣に聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 引き継ぎ集会
委員会活動
有成会行事
2/25 広報委員会
2/26 行事委員会
下校時刻変更
3/1 14:00/15:00下校
その他
2/23 メディアコントロール週間(5日目)
2/24 教育相談2日目
集金振替日
メディアコントロール週間(6日目)
2/25 教育相談3日目
メディアコントロール週間(7日目)
2/26 教育相談4日目
3/1 学習のまとめ週間(1日目)

学校より

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912