最新更新日:2024/05/29
本日:count up3
昨日:430
総数:1231025

第4学年100m走記録会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走り抜ける子どもたちの表情が、とても素敵でした。

第4学年100m走記録会(その1)

 青空の下、自己ベスト更新を目指して走り抜けて行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4学年西棟リレー・全員リレー大会(4年生)

 スポーツウィークから約1カ月間。新しいチームで力を合わせて練習してきた成果を発揮しようと、夢中になって取り組む子どもたちが、キラキラと輝いて見えました。おいそがしい中、応援に来てくださった家の方々、ありがとうございました。
 明日は100m走記録会を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(4年生)

 今日の想定は、給食室出火によるグラウンド避難でした。放送がかかると、スピーカーを指さして静かに聞く。出火場所と避難場所を聞き取り、指さし確認をする。放送が終わると、速やかに避難を開始する。避難後には本部の旗に体を向け、指示を待つ…毎月の積み重ねが、自然とできるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山型デイサービス(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「富山型デイサービス」の学習では、先日の聞き合いを通して新たに気になり始めたり、考え始めたりしたことを確かにしようと、思い思いの方法で調べています。関連する資料を見付けて読み込んだり、これまでの考えをノートに表したり、電話でインタビューをする計画を立てたりするなど、一人一人が自分の学習に一生懸命に取り組んでいます。

読み聞かせ発表会(4年生)

 読み聞かせ・創作絵本クラブによる、読み聞かせ会がありました。クラスの仲間が発表することもあり、その頑張りを応援しようと、たくさんの子どもたちが見に行っていました。
画像1 画像1

見とどけまでしっかり(4年生)

 図画工作科で「大好きな物語」の学習をしています。
 水彩を使ったため、教室の床や洗面所が汚れてしまいました。授業の終わり頃、自分の片付けが終わると、誰に言われるでもなく、雑巾を持って来て床を丁寧に拭いたり、棚を整頓したりする子どもの姿がありました。「みんなの使う場所をきれいに保ちたい」という子どもたちの気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝活動の様子から(4年生)

 いつもと違う場所を整えている子どもたちの姿がありました。理由を尋ねると「この廊下すごく広いのに、誰もしていなかったから」と話してくれました。
 視野を広くもち、自ら環境にはたらきかけていく子どもたちです。
画像1 画像1

パスを上手につなぎたい(4年生)

画像1 画像1
 今朝のつなぎの時間、早速バトンパスの練習をしている子どもたちがいました。4学年全員リレー大会は12日の木曜日です。

コリントゲーム完成!(4年生)

 図画工作科で制作していたコリントゲームが完成しました。
「A君のゲーム、難しい!」
「そうだよ。わざと点数が入らないように、釘を打つ場所を考えたんだもん」
自分や仲間のゲームを試しながら、それぞれのよさを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 委員会活動
3/16 卒業証書授与式予行
3/18 6年生給食最終日
有成会行事
3/12 花アラカルトクラブ
下校時刻変更
3/18 13:30/15:30下校

学校より

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912