縄跳び記録会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日にクラスで縄跳び記録会を行いました。思うように跳ぶことができず、悔し涙を流す子どももいて、自己更新を目指す子どもたちの姿に胸が熱くなりました。5年生の冬、再び縄跳び記録会が行われるはずです。その時に向けて、今から練習を続けて行きましょう。 

ファミリーベースボール(4年生)

 いよいよリーグ戦が始まりました。どのファミリーからも、1点でも多く得点しようという熱意が感じられます。果たして、優勝はどのファミリーの手に?
画像1 画像1

富山型デイサービス(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 福祉施設に車椅子を贈ろうとペットボトルキャップ集めに取り組むAさんの活動が更に広がっています。学年だよりを見て「僕の家でもペットボトルキャップを集めているから、持ってくるよ」と言ってくれた他のクラスの仲間がいます。集めたペットボトルの数は、5000個を超えました。

外国語に熱中する (4年生)

 4年2組の外国語活動の様子です。外国語専科やALTの先生と楽しく活動に取り組んでいます。この後は、席を離れて友達との英語での会話に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほって すって 見つけて(4年生)

 図画工作科では、版画の学習をしています。3年生の時に学習した彫刻刀の使い方を確認して、安全にていねいに作業を進めています。どんな作品に仕上がるか、完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室(4年生)

 立山山麓スキー場らいちょうバレーエリアに着いた当初は、ゲレンデの広さに圧倒されていた子ども達でしたが、あっという間に上達し、スキーを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初大会5(4年生)

 教室に戻って、仲間の作品を鑑賞しました。どの作品も力作ぞろいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書初大会4(4年生)

 緊張が見ているこちら側にも伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

書初大会3(4年生)

 一筆一筆、心を込めて書き進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初大会2(4年生)

 どの子も集中して書き進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 令和2年度修了式
下校時刻変更
3/22 14:10/15:00下校
3/23 14:10/15:00下校
3/24 全校11:40下校

学校より

行事予定

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912