最新更新日:2024/05/29
本日:count up39
昨日:177
総数:1231238

心温まる挨拶を(4年生)

 子どもたちは一日を通して、たくさんの方々と出会います。調理員さんや工事関係者の方々、交通安全指導員のみなさんに会った時、どのような挨拶をするとお互いに温かい気持ちになるか考えてみました。
画像1 画像1

書き初め練習(4年生)

 2学期最後の書き初め練習をしました。本番のような緊張した雰囲気が漂う中、集中して取り組んでいました。
 本番は1月12日(火)です。みなさん、冬休みにたくさん練習しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立山の春

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪が降ってきました。
立山の春を思い浮かべ、書いている子どもたちです。

書き初めの練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初めの練習を行いました。よく手本を見て、真剣に書いています。線の太さや文字のバランスなど、一人一人が自分の課題を見付けて、意識しながら練習しています。回を重ねるごとに、確実に上達しています。

本の貸し出し(4年生)

 冬休みに向けて本を借りました。5冊の本を、みんな真剣に選んでいました。
画像1 画像1

避難訓練(4年生)

 今月の想定は「改築工事現場から出火により体育館に避難」でした。実際に、工事をされている方々は安全第一で作業をしていらっしゃるため、そのようなことはありませんが、どのような場合でも避難することができなければいけません。
 避難後、前で話をなさる先生に心をつなげている子どもたちの様子です。
画像1 画像1

アルファベットの小文字に慣れよう(4年生)

 外国語活動の時間、アルファベットの小文字を使ってゲームをしました。初めは仲間と、次に先生と対決しました。結果は…子どもたちの勝利!アルファベットの小文字と読み方に随分慣れてきた様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め練習(4年生)

 今年度の4年生の課題は「立山の春」
 初めて体育館で練習をしました。久しぶりのだるま筆でしたが、練習を繰り返すにつれ間隔を取り戻した様子でした。
画像1 画像1

ドッジボール大会(4年生)

 スポーツ係と遊び係のコラボ企画「ドッジボール大会」が開かれました。久しぶりのドッジボールに、みんな大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

万引き防止教室(4年生)

 富山中央警察署の方をお招きして、お話を聞いたり動画を見たりして学習しました。まとめの時間には「大切な家族を悲しませるようなことはしたくない」「もしも仲間が誘惑に負けそうになっていたら止めたい」など感じたことを口々に紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 第1学期始業式
下校時刻変更
4/6 11:40/15:20下校
その他
4/4 委員会活動

学校より

行事予定

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912