最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:200
総数:1236004

書き初め大会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度書き初め大会を行いました。練習の成果を発揮しようと、どの子もとても真剣に取り組んでいました。

くらしづくり集会2(4年生)

 発表した人だけでなく、司会や初め・終わりの言葉、プログラム作りなど、一生懸命に空いた時間を見付けて頑張った子どもたちもいました。
 前向きに取り組む子どもたちに、頼もしさを感じます。

 今日のがんばり発表を聞いて、子どもたちの表情からは、新たな目標をもって来年も頑張ろうというやる気を感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くらしづくり集会1(4年生)

 4年生は、体育館でくらしづくり集会を行いました。
 がんばり発表では、4か月間を振り返り、頑張ったことや、成長したと感じたことを5人の人が発表しました。
 習い事のことや、スポーツウィーク、係活動、クラスの学習のことについて、それぞれの人が努力したことを大きな声で発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 クリスマス集会を行いました

 クラスの作家係の子どもたちが企画した、クリスマス集会を行いました。
 スライドで作成したアニメや漫画、クイズ等をテレビに映して行われました。
 この日のために一生懸命に作成した物を披露でき、係の子どもたちは満足気でした。
 真心を込めて企画された集会に参加でき、子どもたちも担任も楽しい気持ちに満たされました。
 集会の度、出来上がる物のレベルが上がっており、次の集会が今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ペットボトルキャップ回収を呼びかけました

 「SDGs−わたしにできること−」の学習でペットボトルキャップの回収を行っているグループが、プリントを作成し、仮設校舎のクラスに呼びかけを行いました。

「プリントって当たり前に受け取っていたけれど、作るのがこんなに大変だとは思っていなかったよ」と語ったAさん。
 呼びかけを行ったことで、たくさんの方が協力してくださり、いつもよりもたくさんのペットボトルキャップが集まりました。
 いくつ集まったのか、数えるのを楽しみにしている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目のお祭り(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お祭り係が2回目のお祭りを開いてくれました。クレーンゲームやヨーヨーつり、ルーレット、ピンダー等、楽しい企画が盛りだくさんでした。子どもたちも、次はどのゲームをしようかなとみんなで楽しむ様子が見られました。

書初め練習を行いました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で今年初めての書初め練習を行いました。昨年度の経験を思い出し、真剣な表情で自分の字と向き合っていました。1回目よりも太く力強い作品が増えました。

4年生 12月21日(火)の予定

 4年2組の21日(火)の予定を「4年生のみなさんへ」にて公開しております。
 ご活用ください。

4年生 物の温まり方

 理科の学習で物の温まり方の学習をしています。
 お湯の中に金属のスプーンを入れ、スプーンの持ち手がどのように変化するのか、変化を記録しました。
 「最初は冷たい。少しずつお湯に入っている所から熱いのが上がってくる」
 「夏の滑り台とかシートベルトの金属は熱いけれど、冬は冷たいから同じことだと思う」

 熱くなるのはどうしてなのか、生活経験から予想していました。
 どのように物が温まるのか、次の実験が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初め練習

 4年生も書き初めの練習を始めています。
 教室だけでなく、音楽室も利用して練習しました。
 
 何度もお手本と見比べながら丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 避難訓練
その他
1/13 スクールカウンセラーによる教育相談日
1/17 堀川チャレンジ活動

学校より

図書だより

有成会より

学校だより

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

スクールカウンセラーだより

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912