最新更新日:2024/05/29
本日:count up8
昨日:430
総数:1231030

4年3組の連絡帳

「4年生のみなさんへ」に3組の9月3日(金)の学習予定をアップしました。ご活用ください。

4年生 Chromebookを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの自由研究をChromebookを使って紹介するスライドを作っています。スライドの作り方が上手になってきました。

本を借りました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校してから朝活動までの時間に4年生は「朝読書」を行っています。図書室で借りた本や家から持ってきた本を真剣に読む姿が見られます。図書室で本を借りるのを楽しみにしている子どもたちです。どのような本を借りたかなど、ご家庭でも聞いてみてください。

避難訓練を行いました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(水)にシェイクアウト訓練を行いました。地震が起きた場合にどのように対応したらよいのかを確認しました。
 4年生の社会科では、今、防災について学習しています。今日の訓練と合わせて、「もしもの時のために、防災グッズをそろえたい」「家族と避難場所を確認したい」と考えている子どもたちでした。

パソコンを使って(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日の学習の中でパソコンを使った授業を進めています。今日は、理科の時間に月の動き方を予想し、付箋に書いて貼り付けていく活動を行いました。ノートの時とは異なり、パソコンを使うと互いの考えを一度に見ることができるよさもあります。少しずつ慣れていけるように進めていきたいと思います。

学習予定(4年生)

「4年生のみなさんへ」に2組の9月1日(水)の学習予定をアップしておきました。ご活用ください。

身体測定・視力測定を行いました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 31日(火)の3時間目に身体測定と視力測定を行いました。いつも自分の身長の伸びを楽しみにしている子どもたちです。教室に戻ってからも「わたしの健康」を見て、1年生の時からどれくらい伸びたのかを見比べていました。個人票を持ち帰りましたので、また一緒にご覧ください。

ヘチマはどうなったかな?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中も自分のヘチマの様子を気にかけて、水やりに来ていた子どもを見かけました。今日も、自分のヘチマの様子を気にかける子どもたちが多く見られました。花が咲き始めたヘチマも出てきました。この後が楽しみです。

2学期が始まりました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まり、学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。始業式では、背筋を伸ばし、話を聞いている姿から頑張ろうとしている思いがよく伝わってきました。2学期もどうぞよろしくお願いします。

4年生 集団宿泊学習スライドショー公開!

画像1 画像1
4年生集団宿泊学習の様子をスライドショーにまとめました。
スライドショーは、画面左「各種行事等スライドショー」より視聴できます。
ご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 近隣ファミリー会
有成会行事
3/5 資源回収
その他
2/28 堀川チャレンジ活動

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912