最新更新日:2024/05/29
本日:count up27
昨日:430
総数:1231049

書初め練習を行いました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で今年初めての書初め練習を行いました。昨年度の経験を思い出し、真剣な表情で自分の字と向き合っていました。1回目よりも太く力強い作品が増えました。

4年生 12月21日(火)の予定

 4年2組の21日(火)の予定を「4年生のみなさんへ」にて公開しております。
 ご活用ください。

4年生 物の温まり方

 理科の学習で物の温まり方の学習をしています。
 お湯の中に金属のスプーンを入れ、スプーンの持ち手がどのように変化するのか、変化を記録しました。
 「最初は冷たい。少しずつお湯に入っている所から熱いのが上がってくる」
 「夏の滑り台とかシートベルトの金属は熱いけれど、冬は冷たいから同じことだと思う」

 熱くなるのはどうしてなのか、生活経験から予想していました。
 どのように物が温まるのか、次の実験が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初め練習

 4年生も書き初めの練習を始めています。
 教室だけでなく、音楽室も利用して練習しました。
 
 何度もお手本と見比べながら丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語のカードゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の学習で、フルーツや野菜カードを使ってカード当てゲームをしたり、チャンツを歌ったりしました。フルーツや野菜を英語で上手に言えるようになってきました。

書初め練習が始まりました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月に入り、書初めの練習が始まりました。4年生が書くのは「光る立山」です。1年ぶりの練習でしたが、昨年のことを思い出し、太くて力強い字を書いていました。1か月後の練習の成果が楽しみです。

お祭り楽しかったな(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組では、30日にお祭り係が企画したイベントを行いました。射的や輪投げ、ボールすくい等、どれも楽しめるゲームばかりでした。仲間と夢中になって楽しんでいる子どもたちの姿がたくさん見られました。

習字クラブの4年生(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 習字クラブは、2日(木)に書道パフォーマンスを行う予定です。今日は、そのお知らせをもって各教室に行って説明しました。自分たちでお知らせをすることは、とても緊張したようですが、どの子もしっかりと役目を果たしていました。

学年のリレー大会を行いました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 30日(火)に1組のスポーツ係の子どもたちが企画した学年のリレー大会を行いました。準備や進行をすべて係の子どもたちが担当し、その姿に頼もしさを感じました。どのチームも練習の成果を発揮しようと一生懸命に走りました。

4年生予定

4年生予定
 「4年生のみなさんへ」に11月29日(火)の2組の学習予定をアップしておきました。ご活用ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 近隣ファミリー会
有成会行事
3/5 資源回収
その他
3/7 委員会活動

学校より

有成会より

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912