4月記録会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生になって、初めての記録会が行われました。4年生からは、100メートルを走ります。カーブのあるトラックで、速度を落とさずに走り続ける体力も求められてきます。昨年度の12月以来の記録会に、子どもたちからは「緊張するなあ。」「どきどきしてきた。」などといった言葉が聞こえてきました。
 今回の結果を受け止め、今後の記録を伸ばしていけるよう、毎日のくらし、そして自分の目標に向けての努力を積み重ねていきましょう。

学習がんばっています(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学習参観1日目でした。4年生になり、仲間とさらに学びを広げていこうとしている姿を家の人に見てもらおうと、張り切っている子どもたちでした。学習参観の時間以外でも、学力テストの復習や、漢字の学習に集中して取り組んでいました。

新校舎クイズラリー(4年生)

画像1 画像1
 6年生が企画してくれた新校舎クイズラリーに取り組みました。4年生は先週からこのクイズラリーをとても楽しみにしていたようです。休み時間になるとすぐに新校舎のいろいろな場所にクイズを探しに行き、仲間と考えていました。楽しみながら新しい校舎についてさらに知ることができたようです。

避難訓練(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月の避難訓練を行いました。新校舎となり、教室や特別教室の場所が大きく変わりました。実際の災害を想定し、避難ルートや場所の確認を指さし確認しながら行いました。日頃から防災の意識を高め、自分の命は自分で守る力を身につけていきます。

学年開き(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の学年開き集会が行われました。集会の中では、学年目標の発表に加え、「活動の見届け」や「ねばり強く」取り組むことなど、高学年に向けて4年生のくらしづくりで大切にしていきたいことについて話がありました。その後の5限目に行った旧校舎のそうじでは、お世話になった校舎をきれいにしようと、ぞうきんを真っ黒にしながら取り組んでいました。最後には清掃用具が落ちていないか、ごみが放置されていないかなど、早速「見届け」を意識して行動する姿がみられました。「みんな生き生き」を目指す4年生、好発進です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検診
4/26 1,2年生 聴力検査
4/28 3、5年生 聴力検査
その他
4/25 委員会活動
地域
4/28 学校開放委員会
富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912