最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:147
総数:1233849

4年生 図工のカードづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、カード作りを終えました。
 汚れないように新聞紙で服を作ったり、作ったカードを整頓したり、楽しく活動をしています。
 次回はいよいよ本格的に作品を作っていきますよ。

4年生 ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係の子どもたちが企画したドッジボール大会を行いました。
 久しぶりのドッジボール、最後まで白熱した戦いを見せてくれました。
 ボールを投げる人も、ボールから一生懸命に逃げて避ける人も、とても上手です。

植物の観察(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、植物の観察を行いました。葉の形や大きさ、花びらの付き方等、様々な観点で観察を行いました。今後も気温の変化とともに、植物がどのように変わっていくかを継続して取り組んでいきます。

自ら考えて動く子ども(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の後の様子を見ていると、雑巾を持ってきて床を拭いている子どもや進んで片付けを行なっている子どもがいました。自分で考えて動き出す姿が頼もしく感じました。

漢字を探そう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で、漢字の部首について学習しました。「しんにょう」や「うかんむり」等の部首をもつ漢字をファミリーごとに調べました。どのファミリーも真剣な表情で探していました。

4年生 外国語で自己紹介をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の学習では、英語を使って自己紹介をし合いました。
 「I like」や、「I don't like」を使って、楽しく交流し合っていました。

4年生 図工の学習も始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 進級し、図工の学習も始まりました。
 ビー玉をころころ転がして模様をつけたり、水にインクを垂らしてマーブリングをしたりと、たくさんの模様を作って楽しんでいました。
 次の活動も楽しみにしています。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は自分の名前、好きな物、嫌いな物を英語で話し、仲間と交流しました。身振り・手振りを交えながら英語でのコミュニケーションを楽しみました。

係活動

 新体操・ダンス・バレェ係が一緒に新体操のポーズを練習する企画をしました。早速、昼休憩に一緒に新体操のポーズをとる子どもたちの姿が見られました。その他の係でも楽しい時間を過ごせるように、楽しいことを計画したり呼びかけたりしています。
画像1 画像1

「ここにいたい」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ここにいたい」の学習に取り組みました。学校の中で、「ここにいたい」と感じる場所を自分たちの手でもっと「いたい」場所にしようと、段ボールや新聞紙等を使いながら活動しました。
 つくった小さな家の壁に絵を飾って居心地のよさを感じたり、元々ある場所の構造を上手く利用して屋根をつくったり、扉やカーテンを自分なりの工夫でつくり出したりするなど、それぞれが想像を膨らませながら、様々な技を生かして活動していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
その他
5/29 委員会活動
富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912