最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:147
総数:1233852

国語辞典を使いながら(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習で、国語辞典の使い方をおさらいし、分からない言葉を国語辞典で調べることの面白さを体験しました。
 これからの学習で、分からない言葉に出会ったときに国語辞典を使おうと意気込む子どもがいました。

体を動かすって楽しいね(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かくなり、晴れる日が続いています。休み時間にも外に出てドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたりするなど、元気に体を動かす子どもたちの姿がたくさん見られるようになってきました。学校には、鉄棒や登り棒、雲梯等、子どもたちが夢中になれる遊具がたくさんあります。仲間と体を動かす楽しさを感じている子どもたちです。

春のうた(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科では、最初に詩を学習しました。春を感じて土の中から出てきた蛙の様子を想像しながら、音読しました。仲間と声を合わせていく心地よさを感じていた子どもたちです。教室前には、この詩を試写した作品が掲示してありますので、学習参観日にご覧ください。3年生の頃よりも丁寧に美しく書き進めることができました。

春を見つけに(4年生)

画像1 画像1
 理科の学習が始まりました。4年生の理科では、暖かさと植物の成長や動物の活動の様子の関係について学習していきます。春になり、学校の周りの植物や虫等の様子がどのように変わってきたかを観察しました。子どもたちは、冬の頃と比べて様々な違いを感じていました。

避難訓練

画像1 画像1
 4年生のまちでのくらしも1週間となりました。子どもたちは、新しいまちからの避難経路を確認しながら避難訓練を行いました。終わった後は、各学級で振り返りをして、今後のくらしで気をつけていきたいことや、次の避難訓練に生かしたいことを話合いました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
その他
5/29 委員会活動
富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912