お弁当(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日取り組んだ自転車教室の日は、お弁当を食べることができました。3組の子どもたちは、晴天のもと、自分たちで描く壁の前でお弁当を食べました。とても気持ちよさそうでした。
 保護者の方におかれましては、4年生の子どもたちにお弁当の用意をしてくださり、ありがとうございました。

自転車教室 その4

 自転車教室を終えた後は、白バイや、水色の素敵な車の前で記念写真を撮りました。
 バスに乗って、学校に戻り、美味しいお弁当を食べました。教室で大きな輪になって楽しくお弁当を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室 その3

 交通博物館で、自転車に乗る際のルールを、先生に教えていただきました。
 座学の後は、○×クイズです。全問正解した人がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室 その2

 実車講習の後は、交通安全博物館に移動して、自転車に乗る際のルールについて、教えていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全博物館で、自転車教室を行いました。
 博物館の方に自転車の安全な乗り方について、指導を受けた後、実車講習を行いました。

いろいろな模様ができました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習では、様々な技法で模様を描いています。ビー玉やダンボール等を上手に使い、子どもたちは、できる模様を楽しんでいました。お気に入りの模様も出来上がったようです。

みんなで遊びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしいお弁当を食べたあとは、運動の庭で遊びました。鬼ごっこや花いちもんめなど楽しみました。お弁当の準備ありがとうございました。

自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 指導してくださる先生から交通ルールや自転車の乗り方を教えていただきました。実際に自転車に乗りながら、踏切や信号のある交差点の渡り方など確認しながら練習することができました。

工夫してメモをとろう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科では、インタビューメモの取り方について学習しています。今日は、ゴールデンウィークの思い出についてファミリーで話をしながら、メモをとる練習を行いました。大事なところを聞き逃さないように一生懸命に仲間の話に耳を傾けていました。

初めての堀川チャレンジ活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(月)に初めての堀川チャレンジ活動を行いました。子どもたちは、朝から6時間目を楽しみに過ごしていました。「どんなことをするのかな」「他の学年の人と仲良くなれるのかな」と期待や不安でいっぱいだったようです。初めての活動も真剣に取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
検診
6/28 歯科検診(特別支援・1・3・5年)
その他
7/3 委員会活動
地域
6/30 第2回学校運営協議会
富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912