最新更新日:2024/05/29
本日:count up8
昨日:177
総数:1231207

宿泊学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夜は「月光ハイク」を行いました。暗い竹藪の中、懐中電灯の灯りを頼りに声をかけ合って進んでいました。

宿泊学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 池遊びでは、ターザンロープにも挑戦しました。最初は、心配していた子どもたちでしたが、思い切って飛び込む気持ちよさを感じていました。

宿泊学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、19日(水)〜20日(木)に富山県呉羽青少年自然の家で集団宿泊学習を行いました。1日目には、舟づくりを行いました。途中、雨も降りましたが、自分たちで舟を作り上げる楽しさを感じていました。

1学期最後の書写(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の書写に取り組みました。すずりを使って墨汁を作り、小筆を使って絵や言葉を描く活動でした。一人ひとりが季節のものや、墨のよさを生かした模様等をつくっていました。

短冊に願いを込めて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の七夕の日、笹に短冊を飾りました。子どもそれぞれの願いが短冊に描かれ、自分の願いを考えるひとときとなったと思います。

シーツのたたみ方の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊学習に向けて、シーツの畳み方の練習をしました。仲間と協力してきれいに畳むことができました。

野外炊飯の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外炊飯では、マッチの火を使って火おこしをします。一人ずつマッチに火をつけたり、どのように火が燃え広がるかを観察しました。子どもたちは野外炊飯がより楽しみになったようでした。

なぞなぞクイズ

画像1 画像1
クイズ係がなぞなぞクイズ大会を開催しました。みんなで大笑いしながら楽しい時間を過ごしました。

4年生 堀川保育園との3回目の交流に向けて その2

 園の子どもたちにもっと喜んでもらえるようにと、自分たちで試したり、作り直したりするなど、交流に向けて活発的に動いています。
 交流を心待ちにしている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 堀川保育園との3回目の交流に向けて その1

 28日、堀川保育園の子どもたちとの3回目の交流に向けて、子どもたちは準備を進めてきました。
 どのような関わりをしたら、園の子どもたちが喜んでくれるのか、一人ひとりが考えながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

行事予定・下校時刻

堀川小学校 いじめ防止基本計画

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

インフルエンザ関係書類

新型コロナウイルス関係書類

令和5年度 学校参観

出席停止関係書類

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912